収納には余白を、ココで色々できるんです。
私は収納するとき、余白=空きスペースをつくるようにしている。
この余白で色々できるからだ。これがとっても便利。
たとえば、こちら。
書類や文房具を収納している棚である。
棚の中段、無印良品の小物収納ボックス6段の手前に「余白」をもたせている。
広さは「横25cm 奥15cm」ほど。ちょっこりしたスペースではある。
このちょっこりスペースのおかげで、こんなことができる。
つづいて、こちら。
玄関にある、造り付けの収納である。折りたたみ扉があるが、普段はオープンにして扉は右側に全部寄せている。(お客さんが来るときは閉めたりすることも)
ちょうど目の高さの段に「余白」をもたせている。
広さは「横75cm 奥33cm」で、結構広めにあけている。
玄関にあるこのスペースでは、こんなことができる。
最後に、こちら。
洗面所にある、造り付けの収納である。
右下に無印良品の小物ボックス3段を二つ重ねて使用しているが、それ以外のエリアには、基本的にはモノはおかないようにしている。
あ、今は洗眼液がある。
広さは「横76cm 奥24cm」、全部あいてるわけではないが、がらんとしている。
このスペースでは、こんなことをしている。
とにかく、どのエリアでも、ちょこっと何かをやりたいときに、このスペースがとっても便利。
最近、お買い物でエコバッグを利用することが多い。レジの近くに、「ご自由にお使いください」と、机や小さな台がおいてあることがある。
あのサービスのおかげで、エコバッグにあせらず詰めることができる。(後ろにお客さん並んでるとあせるんだよね)
あのサービスとおんなじだろうか。
こんなちょっとした「余白」が「心のゆとり」にもつながる。ちょっとした工夫でイライラとバイバイできるって、すばらしい◎
いつまでも「余白」として保てるように、ちょこっと作業の後は、おきっぱなしにはしないという我が家のルールもある。が、これは皆が守れるわけではないのが現実。片づけおばさんが登場することも少なくない。
見出し画像は、 Canvaの無料オンラインAI画像生成アプリで、生成した画像です。本記事の「題名」を入力して生成しました。おもしろい◎
週末に必死に記事を書いています、、でも楽しんで創っています。
本日もお読みいただき、ありがとうございます。とても嬉しいです。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?