![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65064447/rectangle_large_type_2_00809f87a81a2f3f66096200afe8b6bc.png?width=1200)
第13回 ランダム国語辞典
国語辞典サイトでランダムで表示された語句の中から
選んだ語句を基にイラストを描くこのシリーズ。
今日はどんな語句でしょう?
①イラストと語句
選定語句:動植物
意味・語句説明:動物と植物
参照サイト
➁裏話
今回は聞きなれた言葉ですかね~
イラストを工夫してみよう・・・
イラストは今話題の『キャベツウニ』です!
ウニは磯の海藻を食い荒らして、漁業に影響を与えていたみたいです。
しかも、海藻の量が不十分で中身がスカスカのウニしかいないとか・・・
なので駆除するしかなかったそうです。
そのウニを何とか食用にできないかということで
キャベツで育ててみたそうです。
与えるキャベツは
出荷できない規格外のものを利用しているそう。
ウニたちは他の野菜はあまり好まないのに対し、
キャベツだけはバリバリ食べたとか~
可食部も増加したとか!
無駄になってしまう同士を上手く利用したものですね~
デフォルメしてかわいく描いていますが、
実際に食べている様子も結構かわいいですよ✨
取り合いしているウニや
隅っこでこっそり食べているウニ
ウニにも個性があるんだな~と思いました。
語句の説明というよりは、キャベツウニの説明になってしまいましたね💦
次回もお楽しみに!