マガジンのカバー画像

Shapes One - Mindful note -

49
公認会計士・コーチが書く、実現したい未来を創るためのマインドフルネス・ワークを紹介するマガジンです。生活習慣、ヨガ・マインドフルネス瞑想、コーチングといった領域からアプローチして…
運営しているクリエイター

#経営

実現したい未来を創るための3つのマインドフルネス・ワークをご紹介します

実現したい未来を創るための3つのマインドフルネス・ワークをご紹介します

思い立って「実現したい未来を創るためのマインドフルネス・ワーク」のマガジンを書くことにいたしました。

私自身「マインドフルネス、流行ってるなぁ。自分には関係ないけど」と感じていました。

そんな中、人事の仕事に加えて、生活習慣の改善、ヨガ・瞑想、コーチングと興味の背中を追っていくことを通じて、「あぁ、マインドフルネスは本当に重要だ...そして、鍛えることができる...」に変わったことが、マインド

もっとみる
スタートアップが名著「ユニクロ」から学べる5つのこと

スタートアップが名著「ユニクロ」から学べる5つのこと

みなさま、評判の本、「ユニクロ」を読まれましたか?

素晴らしい本でした。

この読書体験からの正しい影響の受け方は、黙って一層仕事に打ち込むことだと感じたのですが、この本を読んでリーダーたちの視座が上がることも大切だとも思ったので、読書感想文を書きました。

全ての起業家、事業家、経営者はもちろん、意識を取り扱うコーチや瞑想実践者にもとてもおすすめの本です。読まれていない方は、ぜひ一読くださいま

もっとみる
(超概論)願いの現実化の構造と方法論

(超概論)願いの現実化の構造と方法論

2023年も残り1ヶ月と少し。振り返りや来年の展望を考える時期になってきましたね。みなさんの年初に立てた目標のしっくり具合や進捗はいかがでしょうか。

今日は、目標の設定・振り返りや自身の願い(ニーズ)を明らかにする技法としての「瞑想とコーチング」をご紹介します。なお、これらを体験するだけでも良いのですが、それぞれの技法が「願いの気づきと実現」に役立つ理由を知るともっと効果が高まります。

という

もっとみる
ジレンマを超えて、創造する #瞑想の探究 #2023夏の総集編

ジレンマを超えて、創造する #瞑想の探究 #2023夏の総集編

こんにちは、9月ですね。

リーダーシップの探求をされている皆さま、いかがお過ごしでしょうか。

私は、暑い季節は早く終わらないかな、でも、あの開放感のある夏は終わるのは寂しいなというジレンマな気持ちです。

そう、本noteのテーマの一つはジレンマです。

***

本日のnoteは、今まで(2021.10から2023.08まで)書いてきた瞑想を通じた気づきnote(20記事)をまとめてみたもの

もっとみる
ファシリテーターのあり方を整える"3つ"のTips

ファシリテーターのあり方を整える"3つ"のTips

こんにちは。お盆も過ぎ、まだまだ暑さが残りますが、少しずつ夏の終わりを感じますね。

足元、肩書きはCFOですが、様々な探索活動にファシリテーターとして活動しています。そのような中、これは実務で役に立つかもと感じた「ファシリテーターのあり方を整える"3つ"のTips」をご紹介します。

はじめに_「場」とファシリーテーター会社・組織運営を行う中で、参加者の声を場に出し、組織的なアイデアを作り出すこ

もっとみる
変革リーダーの役に立つ瞑想手法3選

変革リーダーの役に立つ瞑想手法3選

夏の気配を感じる暑い日に、変革リーダー(不確実性に向き合い続けるリーダー)に役立つ瞑想手法3選について書きます。私自身、2022年5月から現職であるスタートアップ企業の株式会社ペイミーに勤務し、足元CFOとして職務にあたっていることにも鑑みて、気づき事項を連ねてみます。ご参考になりますよう。

1.変革リーダーとは想定している変革リーダーの一例を書きました。ざっくりと言えば、不確実性に向き合い続け

もっとみる
瞑想の肝となる意識状態、効用と方法論_Advance Course

瞑想の肝となる意識状態、効用と方法論_Advance Course

2023年6月に入りました。皆様、いかがお過ごしでしょうか。

個人的には相変わらず、時の流れに関して、「もう」と「まだ」が混在する不思議な感覚の中にいます。

本日は、瞑想・コーチングに取り組んでいる方、もしくは奇跡的な現実を起こしたいと願っている経営者やリーダーの方に役に立つと考える「変性意識」についての考察を書いてみます。

「変性意識」という言葉はあまり見慣れないもののように思いますが、簡

もっとみる
あなたのリーダーシップを育む、あなたの"意識"の育み方について

あなたのリーダーシップを育む、あなたの"意識"の育み方について

2022年5月から新しい職場で働くことと、以前から取り組んでいる身体性や意識に関する取り組みが相まって、リーダーシップに関する様々な気づき事項が湧き上がってきているのでメモに残しています。

全4回で書いていこうと思ったのですが、力尽きて、サマリー版を書くことにしました。

[1] あなたのリーダーシップが起こるメカニズムまずは、「あなたのリーダーシップが起こる(発現)するメカニズム」について書い

もっとみる
リーダーシップを発揮する上での意識の話

リーダーシップを発揮する上での意識の話

最近の気づきを書こうとメモを並べてから、これは一体なんの話なのか?と考えてみたら、リーダーシップ(主体性)を発揮する上での意識の話でした。

これは、コーチング、瞑想、ヨガ、古武術、舞踏(コンテンポラリーダンス)などのワークショップを通じて、身体意識や観察意識を磨き、同時に5月から新しい環境で働くことも相まって、気づいた事項でございます。

結論、質の良いリーダーシップは姿勢良く立ち、適切な意識の

もっとみる
「経営・コーポレート」と「対話・創造性」を統合する取り組み

「経営・コーポレート」と「対話・創造性」を統合する取り組み

今日のnoteのテーマは、左脳と右脳の統合とも言えるし、社会課題をビジネスとして解決するという話なのかもしれません。

思えば、10年以上前から、ビジネス文脈の経営・コーポレート(M&A)と、対話や創造性というテーマが私の中で、お互いに少し距離を取りながら、パラレルで走っていました。

そんな中、2021年から、人事の組織開発に所属し、対話・創造性を”仕事”のテーマとして取り扱うようになりました。

もっとみる
コーチングと、自分らしく暮らすプログラム・絵本のプロジェクト「SHAPES」の進捗報告

コーチングと、自分らしく暮らすプログラム・絵本のプロジェクト「SHAPES」の進捗報告

春だというのに、外出が自由にできないのは残念ですね。ただ、まぁ、やれることをコツコツとやるしかないし、制限がかけられた方が、やるべきことが削り出されたりするのかもしれない。

最近、受けているコーチングと、自分の子ども向けに絵本を作っているので、その進捗状況を書いてみたい。

***

コーチングを受講している去年あたりから「コーチング」という言葉を耳にするようになった気がする。

この時に、コー

もっとみる
公認会計士がデッサンで学んだこと(2013)

公認会計士がデッサンで学んだこと(2013)

デザイン思考の文脈でデッサンを行ったり、ビジネスマンにもアートが必だと耳にしたりすることが多くなった。

そんなご時世で、意識の高い私は、今から5年以上前の2013年頃に友人の縁で絵画教室でデッサンを習っていた。自分の意識の高さに驚くばかりである。

というのは冗談で、今から思えば、仕事に疲れた30代の会計士がもともと好きだった絵を気分転換に描きに行っていた。しかし、そこには今でも大切にしている、

もっとみる