悪用禁止?「ブラック心理学」
こんばんは、チーママやよいです!
カレーの向きは遺伝でしょうか?
みなさまは、どちらにご飯でどちらにカレーでしょうか?
私は左にご飯、右にカレーです。
親がどちら側に置いてくれていたの覚えていませんが、自分で配膳するようになったときには必ずその向きでお皿を置いています。
でも、主人は逆のタイプでした。左にカレー、右にご飯だったのです。
当然、私が置いた向きは逆ですからお皿をくるくる回してから食べ始めます。
娘はどうだと思います?
娘には小さい頃から生まれてからずっと右にご飯、左にルーの状態を見せ続けてきました。
なのに、やはりくるくるやっているではありませんか。
何度左側にご飯を置いても、やはりくるくる。
思考も嗜好も娘は主人に近い脳の持ち主なのが最近性格からもわかってきました。
やはりカレーも主人派でした。
これは遺伝の一つでしょうか?
どちらが正解というのはないことだと思いますが、環境では直せないことでした(笑)
ネットで調べましたらだいたい半々のようですが、少し右にカレー派(私の方)が少ないみたいです。
大手カレーチェーン店ではどちらでもない”ご飯奥、手前がカレー”に!
その方が写真写りも良さそうですね。
東京の書道教室 書道のはな*みち 主宰 スパルタ書道家 高宮華子先生の双子の姉、はな子ママのラジオ番組「はな子ママのお部屋」を聞いて、学んだこと、気づいたこと、感じたことなどを愛弟子兼チーママやよいの独自の視点も加えて書き連ねていきます。はな子ママのお部屋のnote支店としてもご活用ください。
はな子ママ、華子先生のことをもっとお知りになりたい方はこちらにアクセスしてみてくださいね。
書道のはな*みち きれいな字が書けると人生はもっと美しくなる
”キラーフレーズ”というのがあります。
日本語では、”相手の心を動かす力強い言葉”の意味で、いわゆる”殺し文句”です。
これを売り込み型の営業で使うことは決して悪いことではないでしょう。
初めての方に、新しい商品やサービスの魅力をお伝えして、お客さまが商品やサービスを買ってくれます。そして、さらに
「あなたのおかげでこの商品、サービスを知りました。それを買って幸せです。」なんていうこともありますので大事な時もあります。
ただ、悪用禁止であるその言葉、つまりキラーフレーズを積み重ねていくと、ほんとにそういうふうに人の気持ちが誘導されていくのは事実です。
では、キラーフレーズに、はまらないようにするにはどうしたらいいでしょうか。
よっぽど客観的に自分はどういうセールストークを受けていて、どういうふうにクロージングされていくんだろうと考えないと取り返しがつかない、なんてことになるかもしれません。
聞き方にも多少注意する必要があるでしょう。
それでも、素直な方、優しい方はすぐに”あーそうか”って思ってしまうので、心理学というのはブラック禁止です。
言ってしまうと、ほぼ7割くらいの確率でみなさんが「はい!」というようになってしまうからです。
そこにちゃんと”愛”があればいいのですが。
キラーワーズばかりを使うのはあまりよくないことかもしれません。
それだけを使うというのは、上辺だけのテクニックになってしまいますから。
タイトルに書きました”悪用禁止”。
これを読んでどのように思われましたでしょうか?
これもある意味、キラーフレーズです。
逆に人の心理に働きかけて”正しく使おう”とさせる効果があります。
”ブラックですよ”と聞くと、心構えができます。
そしてその後聞くと、”それほどでもないじゃない?!”と思います。
言葉の力ってすごいですね。
営業のキラーフレーズを考える時に何をイメージしたらいいかと言いますと、”モテる人”です。
男性においても女性においても、営業ができる人というのは”モテる人”です。
共通点はたくさんあります。
モテる人とはどういう人でしょうか。
これは一言で言うと、
”質問が上手な人”です。
逆にモテない人はどんな人かというと、いろいろな条件があるでしょう。
会話においては、
”自慢話が多い人”、
”自分のことしか話さない人”でしょうか。
それでは、”質問が上手な人”がモテるのはどうしてでしょうか。
質問された人は、”私に興味があるのかな?”と思ってしまうからです。
ですので、相手に好きになってもらうためには質問するということはとても大事なことです。
営業の基本的なスタンスかもしれませんね。
「仕事何してるの?」
「今日は何してた?」
こういった質問に対して、言いたくない人もいるでしょう。
その人のパーソナリティに関係のあることを聞くといいでしょう。
また、お話の中で効果的なのが、”外見をほめる”ことでしょうか。
お話の中で質問の仕方には2つのパターンがあります。
これはコーチングの手法でもあるのですが、長くなりますので明日お届けいたしますね。
お楽しみに!
それでは最後に恒例の
今日の水書き書道のコーナーです!
今日の草書はこちら!
何の漢字でしょうか?
正解はこちら!
まずは行書で
次に楷書で
資
でした!
今日も最後まで読んでいただきありがとうございます❤️
おやすみなさい🌙
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?