ヤスシ@東京

元・東北の理系大学院生。 東京のIT企業勤務。

ヤスシ@東京

元・東北の理系大学院生。 東京のIT企業勤務。

最近の記事

「高校生クイズにアイドルなど要らん!」とか言ってたヤツが国民的アイドルにガチ恋した結果。

はじめにお久しぶりです。ヤスシです。 最後にnoteを書いたのは就活が終わった頃だったかしら。そこから2年近く経ちますね。社会人2年目も終盤となり、自分の直近の行動と考えを整理したいと思って書いてます。年末なんでね。 noteの名前は元々「ヤスシ@東北」だったんですが、もう東北に住んでないのでどうしようかと思った挙句、安直に「ヤスシ@東京」に変えてしまいました。東京住み、東京勤めです。引き続きよろしくお願いいたします。 このnoteを書こうと思ったきっかけは上述の通りなの

    • エニアグラムで自分を振り返る

      はじめに ヤスシです。最近マイブームがMBTIからまたエニアグラムに戻りつつあります。もちろんどっちも自分のタイプを考える上で重要なんですけどね。  トライタイプを含めた自認タイプが決定したので、それを参考に自分の性格や行動を考えてみたいと思います。 エニアグラムとは 詳しい説明は専門家に任せて簡単に説明すると、人の性格を9つにタイプ分けしたものです。それぞれ「タイプ1」、「タイプ2」などと呼ばれます。メインのタイプは1つに決まりますが、「9つのタイプはさらに2個ずつに分け

      • ストレングス・ファインダーを2回受けて③―結局僕の才能は?―

        はじめに 本noteは続編です。過去2noteがありますので、そちらも読んでいただけると幸いです。  ひょんなことからストレングス・ファインダーを2回受験することになったヤスシ。1年4ヶ月という短い期間の間に変化した自分の資質に戸惑いつつ、変わらず頼りになる資質にも再会し安堵する。自分に向き合い、それぞれの資質への理解を深めていくが、ここで素朴な不安が頭をよぎる。俺の強みって、結局なんだったの!?――― まとめます  「はじめに」が全く説明になってませんが、要は、ここで今

        • ストレングス・ファインダーを2回受けて②―1年4ヶ月の間に何が変わったのか―

          はじめに  本noteは続編になります。良かったら前編も読んでください。  今回は、前回 (1年4ヶ月前) から変化のあったストレングス・ファインダーの資質について言及します。当時は、就活を始めた頃でした。今からやってやるというやる気が強かった反面、少し本来の自分ではなかったかもしれないとも思えます。その影響はどこに現れたのでしょうか。 順位が上がった方々5位以上上がった資質の方々をご紹介します。 着想 (戦略的思考力) 前回: 13位、今回: 2位  新しいアイデアを思

        「高校生クイズにアイドルなど要らん!」とか言ってたヤツが国民的アイドルにガチ恋した結果。

          ストレングス・ファインダーを2回受けて

          はじめに  こんにちは、ヤスシです。内定先に「さあ、才能 (じぶん) に目覚めよう」をもらったのでストレングス・ファインダーを受けました。去年も受けていたので本当なら取るべき間隔が短いのですが、受けた結果を比較してみました。 (短い期間に何度も受けることは推奨されておらず、結果も変わらないらしいです)  ちなみに言っておくと、ストレングス・ファインダーは人の才能 (資質) を診断してくれるツールで、その才能を上手く使い、さらに向上させることで人材開発や組織成長を目指すものです

          ストレングス・ファインダーを2回受けて

          最高の相性とされる元カノとの関係

          はじめにどうも、性格診断大好きヤスシです。 16タイプのことは表面上理解したつもりでしたが、最近、ソシオニクスというものを知って相性論にも興味を持ち始めました。というのも、16タイプ(MBTI)では最悪の相性とされる関係性が、ソシオニクスにおいては最高の相性とされているからです。 今回は、その関係性の理論と実体験をすり合わせるように書くnoteにしたいと思っています。 MBTI (16タイプ)とは人の性格を16種類に切り分けたものです。無料で診断できるものとして16Pers

          最高の相性とされる元カノとの関係

          なぜあなたは人間関係を破壊するのか

          こんなショッキングなフレーズにやられてしまいました。ヤスシです。 とある性格診断の有料コンテンツのひとつにこの項目があり、少しのためらいの後、診断してしまいました。以下にその結果と見解を綴っていきます。 結論: 問題なし対人リスクに関して、「ほとんど問題ない」という結果が出ました。でも、すべての項目が問題ないわけではないらしいので、気になって詳細の結果を見ちゃいました。「人間の悩みはすべて対人関係の悩みである」って言いますしね。 「超要注意」な因子この診断では人間関係を壊

          なぜあなたは人間関係を破壊するのか

          隙自語note、就活編。

          就活についても書こうと思ったんですけど、全部振り返るのしんどいので関連ツイート貼っときます。

          隙自語note、就活編。

          隙自語note、、、、、

          文体がキモくならないように気をつけます。。。 高校生高校はオタクに寛容だった気がする。個性的な人も多く、とても楽しい日々だった。 3つの部活に入った。放送委員会とワンダーフォーゲル部とフォークソング部。 元々入りたかったのはフォークソング部という名の軽音部。俺の音楽歴はアニメの主題歌から始まったが、そこから邦ロック等にハマっていって、自分でも演奏したいと思うようになった。カラオケも好きで、音楽が自己表現に繋がる気がしていた。 フォークソング部に入るまでの間、なんとなく寄

          隙自語note、、、、、

          隙自語note、大学生編。

          隙自語noteも遂に大学生編。簡潔にまとめましょう。 研究室で書いてます。さっさと終わらせたい。 なんというか、大学生活に過度な期待をしていたのかもしれない。 電気系の学科に入学し、科目も理系ばかりで問題なし。 寮に入っていろいろ衝撃的なことはあったけど、友だちもでき。 1年生の5月に初めて彼女ができ。 高校からの延長で軽音サークルに入り、テニスサークルにも入り。 学科の友達とはよく宅飲みでボードゲームしたり。 特に問題はなかったんだけど、絶妙な虚無感みたいなものがあっ

          隙自語note、大学生編。

          隙自語note、中学生編完結。

          いや、べつに中学に人生を変える出会いがあったとかじゃないんですよ。 酒で筆が乗ってるだけです。 中学生 (続き。)もうひとつ、部活で大きかったことといえば、部長になったことだ。 俺はお世辞にも上手い方ではなかった(後衛でラリーを続けるだけ)ので、実力で選ばれたのではない。確か部員の投票で、俺ともうひとり(イケメン、運動神経いい、イケメン)との決選投票で勝ってしまったのだ。 まあ小学校からしっかり者()キャラだったので、当然といえば当然だ。技術的な指導は万全でなくても、組織と

          隙自語note、中学生編完結。

          隙自語note、、、

          続きから。 中学生多分人格形成に大きく影響があった時代。でも詳細な記憶はない。 「大人しいけど勉強できるいい奴」として地元の中学にそのまま進学。 中学受験したけど、受からなかったのでしゃーなし。当時は朝早く起きて、母と一緒におべんつよしたものである。正直、あの受験は母の提案に俺が無思考で乗っかっただけだった。高校受験の大変さなんて知るかよ。勉強しなくて良かった同級生はちょっと羨ましかったけど、落ちたことに凹んだ記憶はあんまりない。昔から仲良かった2人の内ひとりは県内の名門中

          隙自語note、、、

          隙自語note、続きます。

          酒飲みながら書いてます。このnote、どう終わるかわからないですけど、とりあえず時系列順に振り返っていきます。経験の棚卸しってやつ。もう就活は終わったけど、自己分析です。 家族・親戚時系列とはいったけど、家族や親戚は変動しないパラメータなので先に書いておきましょう。 実家: 4人 父: 結局自営業。あんま口出してこない。基本無関心。 母: 元看護師。途中から父の愚痴をよく言うようになった。 弟: 昔はちょー可愛かった。今は全く可愛くないけど、ちょっと前より仲良くなったかも

          隙自語note、続きます。

          隙自語note、はじめます。

          どうも、ヤスシです。 みなさんは「隙あらば自分語り」という言葉を知っていますか?  SNSで無関係なコンテンツから何故か自分語りを始める人が多く、煙たがられてネタにされ、略して「隙自語」ともいわれます。隙を与えた俺たちが悪い。 今回はそんなnoteです。今回で終わるかわからないけど。 べつに誰かに読んでほしいわけじゃないんだからね。自分のことを言語化して覚え書きにするだけなんだから。半分ウソです。親しい人に読んでもらえると喜びます。親しくなくても喜びます。でも、読んでもないの

          隙自語note、はじめます。

          性格分析のすすめ【エニアグラム就活編】

          はじめにこんにちは。ヤスシです。これでも22卒の理系院生やってます。さて、今回は前回の【エニアグラム基礎編】を踏まえて、実は本当に書きたかった就活編をやります。今回は割と主観的にに書きます。その中で各方面の方々をディスるような表現が出るかもしれませんが、芸風なんで気にしないでください。 各タイプの基本的な説明は前回の記事を参考にしてください。 以下にそれぞれのタイプについて時間の使い方・人間関係・恋愛・仕事・お金の使い方という観点で述べていきます。 タイプ3 (商社・外コ

          性格分析のすすめ【エニアグラム就活編】

          性格分析のすすめ【エニアグラム基礎編】

          はじめにこんにちは、ヤスシです。まずは自己紹介します。22卒の就活生で、3番目にできた旧帝国大学 (謎の自慢: 偏差値は3番目どころじゃないです…) の大学院で研究に励んでいる理系院生でもあります。しかしながら就活をする中で、社会の仕組みや経済、自己分析に興味を持つようになりました。 自己分析という名目の中で、今回は、自分が面白いと思ったエニアグラムを紹介させていただきたいと思います。あくまで、紹介をしてきっかけを提供したいだけなので、詳しい内容は調べていただいた方がわかる

          性格分析のすすめ【エニアグラム基礎編】