マガジンのカバー画像

中国語教育(学習)

20
運営しているクリエイター

2021年6月の記事一覧

本当の中国語力を身につけたいなら中国語で「調べて、書く」を繰り返せ #英語 #立花隆

本当の中国語力を身につけたいなら中国語で「調べて、書く」を繰り返せ #英語 #立花隆

「語学力」というと外国語の運用能力として、母国語である言語とは別の能力として考えがちだ。

そして、何かを聴いて理解するとか、言いたいことを表現できるとか、表面的な能力に焦点が向かいがち。

しかし、実際問題、根は同じ言語能力なので、もっと本質に目を向ける必要がある。

(外国語能力の評価の流れも、表面的なことからCANDO(できること)に向かっている)

知の巨人、立花隆さんが著書で学部時代に取

もっとみる
完全な通訳AIでも解決できない【4問題】と、自分でコミュニケーションをした方がいい【3領域】#外国語教育

完全な通訳AIでも解決できない【4問題】と、自分でコミュニケーションをした方がいい【3領域】#外国語教育

中国のiFLYTEKなど高度な音声認識、合成、翻訳技術を基に、今後、かなり高精度の通訳機が登場するかもしれない。

しかし、

通訳を介すると次の問題がある。

1.タイムラグがある仮に性能がよくなっても、数秒のタイムラグはあるのでそれがストレスになる。

話を言い終わらないと意味が確定できず、翻訳されないので原理的にラグは消えることはない。

2.真意に確信が持てない複雑な話題の議論をしていたり

もっとみる
日本人が中国で働く7パターンと求められる中国語力 #駐在 #現地採用 #中国ビジネス

日本人が中国で働く7パターンと求められる中国語力 #駐在 #現地採用 #中国ビジネス

日本人が中国で働く場合、駐在や現地採用は問わず、次の7つのどれかに従事することになるのではないか。それぞれで異なるレベルの中国語力が求められる。

1.事業会社(プロダクト)の中国展開わかりやすい例は、ユニクロだろう。日本市場で作り込んだ商品力やブランドを背景に中国市場へ進出する。その他、食品メーカー、サイゼリヤなどのサービス業も基本は同じ。

この際に必要となる日本人は、本社と中国支社間のコミュ

もっとみる