マガジンのカバー画像

毎日がちょっとだけHAPPYになる手帳術

9
手帳をつけたいけど、いつも続かない。手帳に何を書いていいのか、わからない。 手帳って書かないといけないの?そんな方のために書いています。 手帳は、ハッピーな毎日を作るための、ツー…
運営しているクリエイター

#手帳の使い方

【手帳術5】毎日がちょっとだけHAPPYになる手帳の使い方♪超簡単ME TIMEの作り方

【手帳術5】毎日がちょっとだけHAPPYになる手帳の使い方♪超簡単ME TIMEの作り方

こんにちは!やる気と元気の出るコーチ♪
くわはらなおこです(^^♪

みなさんは、ME TIMEってご存じですか?

自分だけのための⌚自分時間💛のことです。

(MY TIME は、時差がある時の「こちらの時間」なんですって)

ME TIMEは、21世紀になって言われ出したことで
、特に女性が自分だけのための時間を過ごして、
リラックスしよう、みたいな意味合いで
使われ出したそうです。

もっとみる
【手帳術4】毎日がちょっとだけHAPPYになる手帳の使い方♪ウィークリーはあなたのセクレタリー

【手帳術4】毎日がちょっとだけHAPPYになる手帳の使い方♪ウィークリーはあなたのセクレタリー

毎日ちょっとだけHAPPYになれる手帳の使い方をお届けしています。
手帳って、自分が幸せな気分💕になるために使えるんですよ~。
今週は、ウィークリーページの使い方について。

実は、ウィークリーのページって、自分のセクレタリーなんじゃないかなあって思うことがあります。眺めていると、

「来週は〇〇です。××を準備しておいてください」

「もうすぐ〇〇ですが、△さんに確認しておいた方がいいですか?

もっとみる
【手帳術3】毎日がちょっとだけHAPPYになる手帳の使い方♪マンスリーde感情をうごかそう🌸

【手帳術3】毎日がちょっとだけHAPPYになる手帳の使い方♪マンスリーde感情をうごかそう🌸

先日7月スタート、という手帳が売られているのを発見しました。最近は、1年のいろんなタイミングで手帳を始められるようになりました。今はアプリを使う人もいますが、やはり紙の手帳は人気のようです。

でも、手帳を持っていても、予定を書き込むだけ、とか、書いても見ないので使わなくなってしまった、という方も多いのではないでしょうか。

やらなければいけない予定で真っ黒の手帳・・・あまり見ても楽しくなさそうで

もっとみる