
やる気と元気のでるコーチ♪くわはらなおこ
最新の記事

楽しいスコアリーディングの会
¥2,000/月初月無料
1マガジン22記事1掲示板が読み放題
楽譜を読むことの大切さは良く言われますが、じゃあ、どうやって?は案外わからないのではないでしょうか?だから、単に楽譜を「正しく」演奏することを目標にしがちになってしまいます。 自分らしく表現、うたって、と言われても、どうしていいかわからない。 自分の演奏に自信がない。 やれてるとは思うけど、どうして?と言われると、説明できないので教えられない。こんな方に見ていただきたいです。 メロディー、リズム、和声など総合的な観点から、楽譜を読んで自分らしい音楽を作っていくためのレッスンです。自然と練習したくなる3つのマインドセット、さらに、前提として知っておきたい歴史的な知識、練習法、脳の仕組みなどもお届けします。 読んで知識を得るのではなく、どれか1つでも、まず、実践してみること。そうすると、自分の演奏が変わるのが実感できると思います。
もっとみる