![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129680841/rectangle_large_type_2_5faf962508c31c7307cbd99b4a369727.png?width=1200)
節分の本日note散歩で出会った記事の中からnote記念日の話を紹介しますね
今日は節分でしたが、メインアカウントに
節分に関わる恵方の豆知識を投稿いたしました。
よろしかったら、こちらもお目通しくだされば
嬉しく思います。
突然ですが、あなたはnoteを始めた日や
節目になるような記念日を意識していますか?
私はnoteを始めてから、節目節目を見つけては
記事にしてきたのですが、これって
けっこうモチベーションアップに使えるのです。
私の場合は、ダッシュボードの集計結果を見て
キリの良い数字や、語呂合わせできる数字が
きれいに並んだときに、記事ネタにしていました。
探せばけっこうあるものでして
語呂合わせなども、頭の体操にもなるので
オススメなんですよね。(^_^)b
わかりやすいのは、キリ番です。
ちょうど5,000とか1万とか5万とかの
節目になる数字を達成・突破したときに
そのときの嬉しさなどを交えてネタにするわけです。
それと、note記念日と言える日もネタになります。
noteを始めて投稿した日のこととか
そのときの心情や動機などを絡めて
それなりの記事が書けますもんね。
もちろん誕生日も記事ネタになるし
連続投稿記録が途切れた日、なんてのも
記事ネタにすることができます。
そうやって見回せば、いくらでも
記事ネタは見つかるものですよね。
さて、話が記事ネタに行っちゃいましたが
今日のnote散歩で出会った記念日の方を
お二人でしたが、紹介しておきますね。
お一人がnote3周年、のPONOさん。
PONOさんは、アカウントネームに
ご自分でも「@こもりびと」付けておられるように
ひきこもり生活の中で、noteと過ごしてこられました。
noteと出会ったときから
noteを通して心境も生活も変わられた様子が
PONOさんの記事で伝わってきます。
特にリンクを貼った上記の記事に
PONOさんの心情が書かれているので
お時間があればご覧になってください。
そして、もうひと方が、あーりーさん。
あーりーさんは
漫画動画のシナリオライターという
あまり見かけないクリエイターさんです。
漫画動画のシナリオライターさんは
あーりーさん以外に出会ったことがないので
漫画動画のシナリオとなrてば、あーりーさんですね。
記事もカタッ苦しいものは無いので
よかったらご覧になってはいかがでしょうか。
さて、note散歩をすると
思わぬ記事に出会えて、触発されることが
ままあります。
自分が書きためていた下書きが
一瞬にして熟成することもあるし
横展開するきっかけにもなるのが、note散歩。
忙しい合間を縫うだけの価値があるのが
このnote散歩なんですよね。(^_^)b
流し読みでも引っかかるものは拾えるし
じっくり読み直すこともできるのが
2つのアカウント運用のメリットです。
1つのアカウントで訪問したあとに
もう1つのアカウントでも訪問し
同じ記事に触れるので、二度見になるわけですね。
そういう意味では、2つのアカウント運用は
労力が2倍にならずに、1.5倍程度の労力で
済んでいるのかも知れませんね。
傍目でみているほど、複数アカウントの運用も
辛くは無いということですかね。🤔
あなたもお時間があれば
複数アカウント運用に挑戦してみませんか?
1日が、1月が、1年が
アッという間に過ぎるようになりますよ。🤣
ってことで、今回は
「節分の本日note散歩で出会った記事の中からnote記念日の話を紹介しますね」というnote散歩で出会ったnote記念日の記事を紹介してみました。😄
※見出し画像のイラストは、メイプル楓さんからお借りしました。
では!
鬼は外 福を招いて のほほんと
<昨日投稿のメインアカウントの記事がこちら!>
いいなと思ったら応援しよう!
![やらぽん塾長🌈スモールビズ戦略ゼミ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134202232/profile_4e5ef53351a642c3227f7768b91ed763.jpg?width=600&crop=1:1,smart)