東京や大阪に限らず都市部に住んでいる人の鼻毛はすごく早く伸びるという話
知ってましたか?
鼻毛が生えるのにも、土地柄が影響しているってことを。😲
嘘じゃなくまことの話だと信じてくれる人だけ、この先を読んでくださいねと言いたいところだけど、信じてくれない人にこそ、この先を読んで納得して欲しいのです。😆
そうなんですよ、都市部に住んでいる人の鼻毛は地方の田舎に住んでいる人より早く伸びるのですが、これっていつも吸っている空気に含まれている微細な粉塵のせいだと思うのですよね。
そういうことを報告した学術論文の存在が・・・・・・あるかどうか知らないけど
私の多くの転居経験で住んだ場所ごとに、鼻毛の伸びるスピードや繁茂具合に差があることを突き止めたのです。😤
まぁ、鼻毛の生え具合を繁茂具合と呼ぶのかどうかはともかく、体感としての感想では東京や大阪に住んでいるときには、鼻の穴も粉塵で汚れやすくなるし鼻毛も伸びるのが早かったことといったら、驚くほどでした。
それで何回か転居を繰り返して、また東京生活に戻ったときに、やっと気がついたのですよ、空気の汚れにが鼻毛の伸び具合に影響していることに。
そうなんです、あれは忘れもしないある年の年末年始のこと。
車の数も少なく、ガラガラに空いた道路を見渡したあとに、ふと見上げた空の青かったことに、これがあの東京の空なのか・・・・と、感動したものです。
ふだんの車の渋滞や人混みが吐き出す、ごみごみした街中にあふれている粉塵を意識したのは、このときが初めてだったように思う。
それから鼻毛の話題になるたびに・・・・・・って、そうそう鼻毛の話題になることはないけど、鼻毛の話題になるとこの自説を熱っぽく語るのがお決まりになったわけですよ。
で、なんで今、こうやって記事にしているのかというと、さっきティッシュで鼻をかんだついでに鼻毛のチェックをしたら、長いのが2本引き抜けたんですよ。😓
それで、ああぁ、こうやって昔はいつもチェックしては抜いたりカットしていたなぁ・・・・・・なんて思い出したというわけです。
そっからの記事ネタに昇格、となった次第ですが、もしかしたら同じような思いを持っている人もいるかも知れないし、研究している人からの情報も入るかも知れないと考えて、記事にしてみました。🤣
まぁなんていうことでしょう、今日のネタ。
とっても新鮮で、意外なネタだわ・・・・・・そう思ってくれる人がいると信じてさようなら、でございます。
あ、ついでに言っておくけど、伸びすぎた鼻毛は抜いちゃだめですよ、鼻孔が傷つくしバイ菌も入りやすくなるので、カットしましょうね。(^_^)b
そうアドバイスしながらも、私は抜くのが好き。😆
ってことで、今回は
「東京や大阪に限らず都市部に住んでいる人の鼻毛はすごく早く伸びるという話」という鼻毛に関する個人的な考察を語ってみた話。(^_^)b
※見出し画像のイラストは、メイプル楓さんからお借りしました。
では!
つれづれに 鼻毛いじりて のほほんと
<昨日投稿のサブアカの記事がこちら!>