
ありがたいことにnoteのフォロワーさんが本日9,000名を突破していました!
こんにちは、やらぽんです。
今朝のフォロワー数を計算したら、ありがたいことにnoteのフォロワー数が9,000名を超えていました。うれしいです。😂
まだまだ遠いですが、1万名を目標にしてもウソっぽくないところまで辿り着いた感じです。1万目標で計算すると残りは1,000名を切って986名です。
とはいっても、単独アカウントのフォロワー数ではなく、2つのアカウントを合計したフォロワー数なんですけど、ね。😅
内訳は、こちらのメインアカウントが、この記事を執筆している時点ですがフォロワー数 5,568 名でした。トップページのスクショがこちら!

サブアカウントのほうが、フォロワー数 3,446 名でした。サブアカウントのスクショがこちらです。

運用している上記2つのアカウントを合計すると
5,568+3,446=9,014 ということで、めでたく 9,000名という節目の数字を突破することができました。🤗
まぁ、数が多いとか少ないとかを比較することは、noteに向き合っていることの本質からずれているので、そんなに大事なことではありませんが、ご縁をいただいているという点では、フォロワーの皆さんに大感謝ですね。
実のところは、noteを始めた当初からのフォロワーさんたちでも、noteの記事更新が無くて、スリーパーになっているnoterさんも多いのです。
長くやっていると、つかず離れずだったり、急接近の後、お互いの安否を第三者の記事のコメント欄で確認できたりと、それはそれでまた縁が復活したりすることもありますし、自然消滅もあり得るのです。
少し悲しいのは、仲良くさせていただいたnoterさんが、退会されてしまったことを知るときですね。
自分の過去記事を振り返ったときに、一人芝居のように(独り言のように)消えてしまったnoterさんに語りかけたり、消えてしまったコメントに返事をしているコメント欄を、たびたび目にするわけです。
まさに、一期一会ですが、同じnoteの世界で元気にしておおられれば、特に交流を復活させなくても、「みんな元気そうだな!」で、心の片隅で応援をしているのが実状です。
そういう点でも、ただ数を追い求めるのではなく、少数との密な交流でnoteを楽しむという姿勢も、大事にしたいものですね。
さて、今日でnoteをの初投稿をした日から数えると、1,888日目。昨日までに投稿した記事本数は、メインで 1,981 本、サブアカで 1,563 本、合 3,544 本になりました。
ここまで継続できたのも、フォロワーさんやいつもお立ち寄りくださる読者さんのおかげです。本当にありがとうございます!
心より感謝しております。
今後ともどうぞよろしくお願いいたしますね。(^_^)b
ってことで、今回は
「ありがたいことにnoteのフォロワーさんが本日9,000名を突破していました!」皆さんのおかげでフォロワー数1万名に少し近づいた報告とお礼。😄
※見出し画像のイラストは、メイプル楓さんからお借りしました。
では!
満を持し 万を目指して のほほんと
<昨日投稿のサブアカの記事がこちら!>
いいなと思ったら応援しよう!
