2024年のミッション&セブンバリューを昨年と同様に継承して活動することに
アッという間に2024年になりましたよね。
災害で始まった新年でしたが、被災地の皆さんが
早く元の生活を取り戻せるようになって欲しい。
私も、あれよあれよという間に年齢を重ねて
気がつけば、頭は働いても身体が動かわい
ってことにならぬよう気持ちを引き締めました。
まだ若い人は・・・・といっても40代後半から
50代の人たちのことだけど、ウカウカせずに
無駄な時間を過ごさないよう、注意してくださいね。
私も他人様のことをとやかく言えるほど
余裕をかましている暇は無いのですけどね。
年齢的には崖っぷちに立っているわけですが
明けた2024年をより充実させたいと考えて
新年の抱負や行動計画を練っているところです。
練ったといっても、タイトルに記載したように
2024年の行動計画などを、自分のミッションと
7つのバリューに沿って再確認してみたのです。
今年をどんな1年にしようかと考えたら
やっぱりミッションとセブンバリューを
意識するしかないよねってことになったわけです。
下手な考え休むに似たりで
抱負や行動計画などを練ったところで
落ち着く先は、ミッションとセブンバリュー。
やっぱり新年明けて早々に
やらないよりは、やったほうが良いと思って
自分のミッションとバリューを眺めていたのです。
このミッションとセブンバリューを
もう2022年と2023年にnoteで掲げてから
ときどき見返して過ごしていました。
で、安直ですが、今年もまた
このミッションとセブンバリューに沿って
行動しようという結論になったのです。(^_^)b
私のミッション&バリューなんて
ご存じない方が大半だろうから
一応、紹介しておきますね。
自分も創ってみたいと
考えられる方も、おられるかも知れません。
ご自分で創られるときの参考になれば
嬉しく思います。
私のミッション&7つのバリューが
こちらになります。(^_^)b
■私のミッションは
『自分らしく生きる、そのためのお手伝いをする』
■私のセブンバリューは
多様性を受入れよう Accept Diversity
クリエイティブでいこう Be Creative
読者視点で考えよう Content First
新しい自分をみつけよう Discovery Oneself
おおらかな視点で向き合おう Easygoing
すばやく試してみよう First Quickly
まず始めよう、そして先に進もう Go Ahead
上記の7つのバリューに付いては
英字表記の頭文字がアルファベット順に
A~Gまで並んでいる点がミソになります。🤗
上記のミッションとセブンバリューを
2021年の年末に定めて、2022年・2023年と
掲げて活動してきたので、2024年も継承します。
代わり映えがしない、というのではなく
軸がぶれていない、ということにします。😅
あなたも、自分だけのミッションとバリューを
考案してみてはいかがですか?
考えるだけでも、自分の頭の中が
スッキリすると思いますよ。(^_^)b
ってことで、今回は
「2024年のミッション&セブンバリューを昨年と同様に継承して活動することに」という令和6年のミッションとセブンバリューの紹介でした。🤗
※見出し画像のイラストは、メイプル楓さんからお借りしました。
では!
ミッションを 決めて新年 のほほんと
<昨日投稿のサブアカの記事がこちら!>