![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100002363/rectangle_large_type_2_b3f2265323edc47e234444754318c4d1.png?width=1200)
3月11日は東日本大震災で被災された多くの方にとって忘れられない13回忌!
私たち夫婦が好きなお笑いコンビのサンドウィッチマンのお二人が、震災の復興支援に熱心に取り組んでおられるのですが、サンドウィッチマンの伊達みきおさんがブログで語っていた13回忌という言葉が印象的でした。😥
今日は伊達さんのオフィシャルブログ
「サンドウィッチマン伊達の もういいゼ!」
からメッセージを引用させていただきますね。😢😔
今年も3月11日がやってきた。
我々も気仙沼にやって来た。
13年連続で、この日は気仙沼で迎える。
13回忌になる日。
12年ですねーとか、あれから12年ですけどいかがですか?とか、色々聞かれますが。何と言うか、、10年以降は、何年とかじゃなくて、3月11日ですねっていう感覚が主でしょうか。前にも書いた気がしますが、特に被災県の方は、時期を表す時に必ず『震災前』『震災後』と言う。
震災前だから、12年以上前かぁ…とか。
3月11日、この日を境に、この1年どうだったとか…この先の1年はとか…ある意味、また新しい年になる感覚もある。
今日も、とても暖かい1日でした。
12年前は、雪が降って凄く寒かった。
同じ日なのに、こんなに違うんだよなぁ。
違う日みたい。
気仙沼、リアスアーク美術館の方が言ってました。
未曾有の災害とか、想定外の被害だったとか言うが、違うと。
東日本大震災クラスの津波は、調べれば以前もあったと。
慶長大津波しかり、明治時代にも昭和初期にも、チリ地震津波の被害も。。
ちゃんと、後世に伝承してないからあんな大きな被害が出てしまったんだと。
そして、いずれまた必ずくる震災・津波に備えられるかが大事な事。
東日本大震災を経験した人がそれを伝えていかないと、また同じ被害が繰り返される。
宮城県の海沿いは、7メートルの防潮堤で囲まれている。
震災後に生まれた子供達は、それが当たり前になる。
何故、こんな高いコンクリートの壁が海沿いにあるの?って事も思わないだろうな。。
だから、しっかりと伝承していかなければならない。
何でもない日常が続くって、有り難い事なんだと。
この日は、そんな事を考える1日になれば良いと思います。
10日の夜は、以前何度も取材させて頂いたお寿司屋さんで気仙沼が誇る、新鮮で美味しいお寿司を食べました!
めちゃくちゃ美味しかったなぁ。
みんな本当に頑張ってる。
これからも、我々ごときですが何度も何度も来たいです。
平和で、笑い合える1日がいつまでも続きますように。
2023・3・11
アメブロ
頑張って12年前から東北の復興支援活動に力を注いでおられるサンドウィッチマンのお二人を始めとして、活動に従事しておられる多くの方々への感謝とともに、被災された方々の健やかで安心できる生活を祈念いたします。
それと、お願いしたいことがあるのです。
今年も検索で復興支援や防災に協力しませんか?
今日の「検索は、チカラになる。」のシェアは、magenta-hikariさんの投稿を読ませてもらって、投稿を急ぐことにいたしました。😓
昨年の3月11日にも”検索は、チカラになる。”という復興支援キャンペーンのことを記事にしましたが、今年もアッという間に同じ忘れてはいけない日がやって来ました。
なんせ今日中という時間の縛りもあって、残り時間もあまり残されてはいませんが、12年前の2011年3月11日に発生した東日本大震災の復興支援に、あなたのご協力をいただきたいのです。
できるだけ多くの方に行動を起こしてもらえれば嬉しいです。🤗
ご協力といっても難しいことではありませんので、できたらぜひ行動に移して欲しいのですが、Yahoo!とLINEの検索窓で”3.11”と検索するだけのことなんですよね。(^_^)b
あなたが「3.11」と検索するだけで、寄付の協力になる
ご存じない方がおられるかも知れませんが、Yahoo!とLINEの復興支援協力の一環として、”3.11”の検索がされると、検索1回あたりに対して10円の寄付を両社が行なってくれることになっています。
Yahoo!とLINE両方で検索すると、1人あた20円の復興支援寄付金に協力したことになるので、あなたの出費はゼロで寄付をすることができるという仕組みなんですよね。(^_^)b
12年前の東日本大震災では、15,899人というとてつもない方々の命が奪われており、いまだに行方不明の方々も2,529人と、多くの方々の消息が不明のままなんですね。😥
このような大災害がいつまた襲ってくるかわかりませんが、日々の生活の中で防災の意識を持ち、被災された方々の復興のために少しでも後押しできるようなことを手伝いたいと思い、お願いすることにしました。😓
やることはとても簡単です。
あなたのスマホやパソコンを使って、Yahoo!とLINEの検索窓で”3.11”と打ち込んで検索ボタンを押すだけで完了します。
検索は、チカラになる。
Yahoo!の検索窓で検索して寄付の協力をすると、下記のような表示が現われてその時点のヤフーとLINEの合計検索ユーザー数も、ちゃんと確認することができるのですね。(^^ゞ
こちらが検索後の表示です。
![](https://assets.st-note.com/img/1678518325259-KsZim77uTV.png?width=1200)
私が検索した時点ですでに7,824,821人の検索ユーザー協力があります。🤗
金額に換算すると、この時点で78,248,210円という支援金額が寄付されることになりますが、本日の24時の締め切りまでにはもっと増えるでしょうね。
あなたも、もしお時間があれば、3.11検索行為での応援と合わせて、この記事の趣旨をシェアいただければ助かります。(^^ゞ
多くの尊い命が奪われた東日本大震災の教訓を忘れずに、これからも防災を意識した生活を心がけたいと思います。
ってことで、今回は
「3月11日は東日本大震災で被災された多くの方にとって忘れられない13回忌!」という東日本大震災の支援のための検索寄付のお願いでした。(^_^)b
※見出し画像のイラストは、メイプル楓さんからお借りしました。
では!
検索で 復興支援 のほほんと
<昨日投稿のサブアカの記事がこちら!>
いいなと思ったら応援しよう!
![やらぽん🌈のほほんリライフ塾](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118230914/profile_2f698b3dccbb6783b4e2250119a6cf55.png?width=600&crop=1:1,smart)