
不満や嫌なこと困り事を愚痴るばかりのグチリ思考をカイケツ思考に転換する
今回はグチリ思考とカイケツ思考について
個人的な見解を語ってみたいと思います。
グチリ思考というのは、不満に思うことや
嫌なこと困っていることなど、自分の意に
染まない状況を愚痴ってばかりの思考のこと。
そういった不満や不安、困り事などに対して
口に出すか頭の中で思うだけかはともかく
愚痴るだけで終わってしまう思考ですね。
たとえば、暑くて嫌だとか寒くて嫌とか
アイツの態度が気に食わないとか
仕事がつまらないとか給料が安いとか・・・・😓
そんな不満に加えて、もしこのまま
病気になったらどうしようとか
結婚できずにいたら老後が、なんて不安も。
口に出して愚痴るにしろボヤくにしろ
頭の中にしろ愚痴ったりボヤいたりで
完結させてしまう思考のこと。
それをグチリ思考というのですが
もちろん、この私がつくった造語です。😅
このグチリ思考人って、けっこう多くて
話を聞いていると愚痴やボヤキが
口をついて出て、なかなか止まりません。
グチリ思考でいると表情にもそれが表れ
眉間にしわを寄せ、目つきも険しくなって
周囲の人を幸せな気分にできないのです。
グチリ思考の人と長い時間を共に過ごすと
その毒気に当てられてグチリ思考が
いつの間にか感染してしまうのですね。
グチリ思考のままでいても
いいことは何もありません。
グチリ思考の人は、今日からすぐに
カイケツ思考に変えてみましょう。
そうです、カイケツ思考は解決思考。
不満や不安、困り事を愚痴ったり
ボヤいたりで済まさず解決するために
何をすればいいかを考え行動する思考です。
このカイケツ思考という言葉も
私の造語なんですが・・・・・・😅
さて、グチリ思考の例でとりあげた
こちらの愚痴・ボヤキ。
たとえば、暑くて嫌だとか寒くて嫌とか
アイツの態度が気に食わないとか
仕事がつまらないとか給料が安いとか・・・・😓
これを例にとってカイケツ思考に変えると
こうなるのです。
暑くて嫌だ。だからエアコン付けよう。笑
寒くて嫌だから、ゆっくりお風呂につかろう。
アイツの態度が気に食わない。だけど
こちらから笑顔で挨拶してみよう。
仕事がつまらない。だから面白くなるように
ゲームのつもりで効率アップを目指してみよう。
仕事が面白くない。そう思って手抜きすると
次に担当できる面白い仕事も任されなくなる。
だから、面白い仕事と思って取り組もう。
給料が安い。今必要な生活費だけを受け取って
残りは会社に預けてあるから、将来もらえる。
だから、今は必要な分だけ受け取っておこう。
といった思考が、カイケツ思考です。
ほんの一例ですが、すべからくこんな感じで。
グチリ思考とカイケツ思考のどちらがいいか
考えるまでもないだろうけど、どうせなら
カイケツ思考で考えたいものですよね。
考え方一つで受け止め方も変わるし
その先の行動すら変わってくるわけですね。
グチリ思考は愚痴ったりボヤイたりで終わり。
カイケツ思考は行動に繋がり解決に向かう。
もちろん私も、カイケツ思考で生きています。
あなたもカイケツ思考を習慣にして
楽しい人生にしてみませんか。
ってことで、今回は
「不満や嫌なこと困り事を愚痴るばかりのグチリ思考をカイケツ思考に転換する」という愚痴るか解決かの考え方で人生を変えられる話でした。😊
※見出し画像のイラストは、メイプル楓さんからお借りしました。
では!
愚痴るより 解決目指し のほほんと
<昨日投稿のサブアカの記事がこちら!>
いいなと思ったら応援しよう!
