
今日は『蔦屋書店』で。フリーランスを検討する。
子育てしながら『いい感じ』で働きたい!
そのために、フリーランスを検討した話を書きました。
(初めて100以上のスキをいただきました。ありがとうございます…!)
その後、フリーランスのことを詳しく調べるために『蔦屋書店』へ。
なぜ蔦屋書店を選んだか?
…というと
本がたくさんあって、
コーヒーがのめて、
椅子に座れるから!(ありがたい!)
今回はフリーランスの本を中心に読みたいので、スターバックスが店内にある「二子玉川 蔦屋家電」へ。
店内にある様々なジャンルの本をためし読みしながら、コーヒーを楽しめるBOOK&CAFÉスタイルです。
図書館で調べものをするときもありますが、今回は制度や税金の話もあるので、書店で最新情報を手に入れたいなぁと。
実店舗だと気に入った本をそのまま買って帰れるのもうれしい◎
滞在は疲れすぎない時間を目安に。
いつも本屋での滞在時間は、長くても1~2時間程度。
これ以上は集中力が持たず、ドッと疲れます。(私の場合)
一日は長いので、ここで疲弊しきるわけにはいかない…ということで、この時間を目安にペース配分。それでも十分でした!
『扶養内フリーランス』に興味があるけれど…
なぎさんのnoteがきっかけで知った『扶養内フリーランス』。
この働き方に興味がありますが、今回調べた結果として「一旦保留」ということにしました。
この一冊が決め手!という本に出会ったというよりは、全体の印象として自分には難しそうに感じてしまい、「自分にはあまり向いていないかも…?」と思ってしまいました。
(でも、そういった感覚的な部分も大切にしたい)
今まで正社員としてやってきましたが、面倒なことは会社がやってくれていたんだなぁとありがたさに気がついたり…
今フリーランスでやっていらっしゃる方は本当にすごいなぁと思ったり…(改めて尊敬)
自由度や給与面で考えるよりも、パート等企業に雇用される方が自分の性格には向いているかも?と思ったり。
…と、色々と考えるきっかけになりました。
今後どうなるかはわからないけれど、ひとまず一歩前進!
【新連載】『2歳母。専業主婦になりました。』
◎こんな情報が知りたい方にオススメ◎
・なぜ辞めようと思ったか?退職に至るまでの経緯
・将来的な仕事についてどう考えているか?
・子連れでハローワークでの職探し
・保育園 or 幼稚園 どうする?
・自宅保育の過ごし方
・習い事 どうする?
・養育費や資金計画は?
こちらから一覧で見れます。フォローもぜひ!