地名が被ってる問題
イイネは活力!センサールマンの山﨑仕事人です!
今日は、同じ地名があるのってどういう意味?っていう疑問と不満をただただ書き綴った回です。
ややこし過ぎる
地名が被ってるのが納得できないんですよ。
日本橋とか、港区とか、花園とか。
地理が苦手な僕ですら沢山思い付くくらいなので全国で調べたらきっと数限りなくあるのでしょう。
なんでこんなことになっとるんだと。
地名を説明する時にややこしいわけですよ。
どっちの話をしているのか。
地図アプリでルートを調べようとしたら全然違う場所に連れて行かれそうになったりもします。
ましてや百歩譲って他府県ならまだしも、同県内で被ってる地名なんてややこし過ぎます。
意味が分かりません。
なんで今まで放置されているのか
こんなもんね、昭和くらいの段階でどうにかしとくべきだったんですよ。
同じ地名を全てリストアップして被らないように名称変更しとけば良かったはずです。
と言うか、今からでも遅くないのでやりましょうよ(むしろ今の方がリストアップが簡単そう!)。
仮に「山崎」という地名がふたつあるなら、片方を「新山崎」とかでいいんです。
片方だけ変えるのが不満なら両方を「西山崎」と「東山崎」とかにしたらええでしょうよ。
駅名被りで起きる悲劇
駅名だってそうです。
駅名が被ってるせいで電車を調べるのにも一苦労です。
ましてや別路線の駅名が被ってるのなんて意味不明の極みです。
「どの難波?」「どの梅田?」なんて会話が起こってる時点で大問題でしょう。
乗車アプリで調べる時もややこしくてややこしくて。
駅名の正式名称を「○○難波」に何故しないのかと。
以前、知り合いをうちに招いた時、最寄り駅を指定したら「着いた」と連絡があったのですがどこにいるのか見当たりません。
そして「思ったより田舎な場所だなー」と。
が、最寄り駅の周辺はそこそこ都会です。
まさか…?と思って調べてみたら、そこそこ遠い場所に同じ名前の駅があり(その時は知らなかった)、知り合いはそっちに行っちゃってました。
しかも時間が遅くもう終電はないと。
結局、高いお金を払ってタクシーでうちにやってきたのでした。
こんな悲劇がきっと全国各地で起きています。
偉い方、是非とも被ってる地名の整理をしてください。