見出し画像

バンコク 弾丸旅行③

おつかれさまです!先日、2泊3日でバンコクに弾丸旅行してきました。かねてから友達に会うためにタイに行きたかったので、ついにいくことができましたー!!旅をしてみて興味深かったことを紹介させていただきます。今回は歴史です。


タイでは、大学生も学校ごとに指定された制服を着るといいます。外見だけで貧富の差が分からないようするというねらいで制服で統一しているそうです。そんな大学生たちですが、かつては現代的なdemocracyを求めて、軍事政権の独裁体制に対して抵抗し、虐殺された歴史があることを皆様はご存知でしょうか。


1973年、10月に民主政治と新憲法を要求した学生デモが巻き起こりました。上の写真は、The Bhodi Courtと呼ばれるThammasat Univesityにあるある一角で、この場所からデモが始まりました。デモ隊は学生が多くを占め、民衆も加わり数千人規模になったといわれています。これを鎮圧するため、軍隊が動員され、たくさんの民衆が射殺されました。


校舎内には、いまも血痕が残っているそうです。1973年から76年、92年と断続的にデモ抗議が続きました。大学構内には犠牲者を悼んだモニュメントがいたるところにあります。タイの現代政治史において決して忘れてはならない出来事だといいます。この大学院に通っている友達に案内してもらい、教えてました。


今回の旅は、友人たちのはからいによって、ただの観光ではなく様々なことを勉強させてもらえる機会になりました。ある友達は、彼の母校に私を連れて行ってくれました555。彼がお世話になった高校の先生方にお会いするという普通の旅行では経験できないことを経験しました。タイ・バンコクの歴史や文化、慣習を3日間を通して十分に感じられた旅でした。私は、タイの人びとに対して非常に謙虚で礼儀正しい印象を受けました。また、行ってみたいですね。


たくさんの場所に行って、色んなひとと出会いたい。これからも私の人生という旅は続きます。





いいなと思ったら応援しよう!

Naoya Yamada
ストックホルム大学院で国際比較教育学を勉強しております!たくさんの方々と繋がりたいです。