![マガジンのカバー画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14215046/020c502d2387776780ac1c6a1fff4fa9.png?width=800)
- 運営しているクリエイター
#読書
【図解1926~1940】『「深みのある人」がやっていること』読書メモ図解(15枚)
先日読んだ『「深みのある人」がやっていること』(齋藤孝著)で印象に残った部分を図解にしました(一部に私の解釈も入っています)。
なお、これらは本全体の要約ではなく印象に残った部分を抜粋して図解にした「図解の挿絵」的なものなので、興味を持った方はぜひ元の本も読んでみてくださいね!
図解した本
読書メモ図解(15枚)
【図解843】生き方は「融け合う」もの
【特殊型】人の生き方というのは知識や経験の足し算ではなく、それらが融け合って一体になったもの。
生まれながらの性質とも合わせるとその融け合い方は無数にあり、それが「その人の生き方」を形作る。
この図解の一工夫:「自分の生き方」を元の3つの色以外にすることで、「融け合って自分なりの生き方になったこと」を表現した。色の選択はユニバーサルデザイン推奨配色セットを活用し、さらに黄色に少しマゼンタを