#おうち時間を工夫で楽しく
チャーハンのトマトソースチーズ焼き
【休日キッチン】:24節季72候
ヘッドラインの写真だと、ソースが掛かり過ぎていて、何が何だかわかりにくいので、盛り付けて焼かなかった方の皿の写真を出してみます。
チャーハンだけでも十分美味しいと思うのですが、在庫処分のトマトソースがあったので、何か使えないかと考えました。
チキンライスにするのでは、芸が無い。
鶏肉もないし、食品ストックを見ながら考えました。
チャーハンに魚肉ソーセージを乗
旬の甘エビのソースパスタ
【休日キッチン】:24節季72候
はっきり言って、今日は豪華です。旬真っ只中の甘エビをふんだんに使い、同じく旬のブロッコリーを添えました。
甘エビの美味しさを十二分に引き出すためにどうするか、限られた道具でどう旨さを引き出すか。家には、サラマンダーやオーブンが無いので、焼く調理法に制約があります。そこを工夫してこそ、料理好きではないか❗️
ペペチ、ニンニクを掃除し、ブロッコリーを準備します。
お蕎麦屋さんのカツカレー
【休日キッチン】:24節季72候
他の料理の段取りもあって、超手抜きしました。カツは出来合いを買ってきたし、出汁もインスタント...
本式のカレーも好きですが、出汁の効いた長ネギが入ったカレーも捨てがたい。欲張って具材を増やしたので、見映えが悪いんですが、勘弁してください。豚コマと長ネギのシンプル食材の方が、良かったかも。コク出しのため、魚醤を入れました。
暑くなるこの時期、辛めのカレールウ
晩御飯のボンゴレロッソ
【休日キッチン番外編】:24節季72候
今日は、アサリのスープが残っていたので、アレンジ版のボンゴレロッソを晩御飯に。赤唐辛子の代わりに玉葱を入れ、ワインを多目に使います。乳化のためのブレンダーを使わず、玉葱の食感を活かしました。
旬のアサリは美味しいです。塩味で整えたスープは、とても上品な味です😃✌️
ボンゴレロッソを作ってみた
【休日キッチン】:24節季72候
今日は、旬のアサリを使って、ボンゴレロッソ。アサリは、砂抜きをしておきます。ボンゴレって、様々な作り方が紹介されていますが、「アサリの出汁でスパゲティを茹でる」のが、美味しいと思います。
材料は、アサリ、ニンニク、赤唐辛子、白ワイン、鮎魚醤です。
先ず、アサリをオリーブ油で炒めた後、水を入れて沸かし出汁を取ります。出汁をとった後、貝殻から身を外し出し汁と一緒
牛スジのハッシュドビーフ
【休日キッチン】:24節季72候
晩御飯は、ハッシュドビーフです。牛スジ肉の煮込みの時の材料を使います。すごく良いスジ肉。
材料は、牛スジ肉、牛脂、玉葱、人参、ニンニク、コク出しの鮎魚醤、市販のルーです。鮎魚醤は、機会があれば紹介しますが、ナンプラーより旨味が濃く、東南アジア系の強い香りがありません。だから、洋食で使いやすい。
弱火で牛脂からたっぷり油を抽出し、ニンニク、肉と炒めます。焦げ目
牛すじの煮込み:24節季72候
【休日キッチン】
今回は、牛スジの煮込みです。
シンプルなんですが、奥深い味わいです。そのため、材料の良さがものをいいます。
材料は、牛スジ肉、うどん出汁、薬味のミョウガ。うどんの出汁は、ストレートつゆ。牛スジ肉は、天狗の肉の本店へ仕入れに行きました。
天狗の肉店は金沢の老舗の肉屋さんで、能登牛などのブランド肉を主に取り扱っていますが、スジ肉なども良いものを取り扱っています。
先ずは、牛