
Photo by
alupino
ボンゴレロッソを作ってみた
【休日キッチン】:24節季72候
今日は、旬のアサリを使って、ボンゴレロッソ。アサリは、砂抜きをしておきます。ボンゴレって、様々な作り方が紹介されていますが、「アサリの出汁でスパゲティを茹でる」のが、美味しいと思います。
材料は、アサリ、ニンニク、赤唐辛子、白ワイン、鮎魚醤です。
先ず、アサリをオリーブ油で炒めた後、水を入れて沸かし出汁を取ります。出汁をとった後、貝殻から身を外し出し汁と一緒にしておきます。いつも通り、フライパンでニンニクオイルを作り、赤唐辛子を入れベースを作ります。そこに、オイルと同量になるよう出汁とワインを加え、魚醤と塩を加えて味を整え、沸いたところでブレンダーを使い乳化します。
パスタを規定時間の2分前に上げ、乳化したソースで「茹で」ます。残りの茹で時間の間に、パスタがソースを吸っていきます。
味は、既製品のソースと異なり、薄目になりはしますが、旬の香りがする美味しいパスタになりました。息子にも好評🎵