25歳独身寝過ぎ女、ラジオ体操はじめました
おはようございます。ラジオ体操始めました。
25歳独身の女が何故急にラジオ体操をすることにしたかというと、今までの人生で自分が決めた目標を達成したことがなかったことに気がついたから。
この辺の理由ついては3日前に書かせてもらいました。
決めたことをやっぱりくだらない!と斬り捨てずに続けてみたら何か変わるかなーと思っているが、1週間経ってみての現状報告を。
ひとつ気づいたこと。今までの私の生活といえば、
・19:00 仕事から帰る。疲れはてボーッとソファでスマホをいじる。
・20:00 1時間経過。なんとか風呂に入る。
・21:00 風呂で1時間経過。夕飯の準備をして食べる。洗い物が出来たら良い方。、
・そして22時台には布団に入って寝て、家をでる10〜15分前である7:30まで寝続けていた。
早寝早起きで悪くはないと思うが、一つだけ気がついたことがある。それは普通に寝過ぎだということ。
だいたい9時間、少なくとも7時間半はがっつり寝ている。去年から5時くらいに目が覚めてしまうことが増え夜起きちゃうくらい体力が落ちてきたのかな、と考えていたが、なんのことはない、単に眠って6時間経ったので、体内時計で目が覚めただけだ。恐ろしい。
余暇のほとんどを寝て過ごすと、こんな簡単な自分の現状にも気が付かなくなるんですね。なんでこんなに寝るようになっちゃったのか、などについては今後また考えて行く。
とりあえずラジオ体操は、早起きの習慣づけと考察の時間確保としては機能してくれている。
よし、また明日。