マガジンのカバー画像

司法試験逆算日記

224
司法試験前日から逆算して過ごし方を解説する記事をアップしていきます。 来年以降に試験の方は、本番前のイメージを確認するようにしてください。
運営しているクリエイター

2025年2月の記事一覧

225日前|後悔しないために|司法試験合格逆算日記

225日前|後悔しないために|司法試験合格逆算日記

「もっと早く短答をやっていれば……」短答式試験後に多くなる受験生の後悔の声である。

この夏に後悔しないためにも、そろそろ短答式試験対策にも力を入れる必要がある。

司法試験受験生は、合否判定にそのスコアが用いられる。そのため、できる限り底上げしておきたい。

予備試験受験生も、論文に繋げるためにも、ぜひ突破できるように早めに対策したい。

短答式試験の点数が取れないと悩んでいる方は、なかなか周り

もっとみる
224日前|価格決定アンケート最終日|司法試験合格逆算日記

224日前|価格決定アンケート最終日|司法試験合格逆算日記

多数当事者の債権債務関係を素材に、一つの選択肢から○○式に整理する方法をお伝えしています。

動画の公開は2/23(日)まで価格決定アンケートは本日まで(約2分で完了します)※回答しても講座を購入しなければならないわけではありません。あなたのご感想や率直な感覚に基づいて回答いただけますと幸いです。

223日前|教えたくない……お薦め度で低評価が付けられてしまう理由とは?|司法試験合格逆算日記

223日前|教えたくない……お薦め度で低評価が付けられてしまう理由とは?|司法試験合格逆算日記

先日の「攻略のコツ|多数当事者の債権債務関係」の感想レポートです

短答の肢1つから芋ずる式に知識を整理することの方がやみくもに問題を解き続けるよりも有益であることを学べたのがよかった。

考え方のコツがよくわかりました。図の活用や能動的な学習が必要だとあらためて確認できました。

図がわかりやすかった。 1つの問題にたくさんの知識が落とし込まれていて、効率的に復習ができた。

問題で問われている

もっとみる
222日前|「短答スコアUP」が進化する?|司法試験合格逆算日記

222日前|「短答スコアUP」が進化する?|司法試験合格逆算日記

「短答スコアUP」講座価格決定アンケートに回答いただいた皆様、ありがとうございます。現時点では、開講に向けて進められそうです。水曜日にエントリーフォームを公開し、エントリー数を確認の上、正式にリリースするかを確定させます。

ところで、「憲法はないのですか?」、「刑法もやってほしい」、というようなご回答をいただきました。そこで、アンケート調査を実施しています。

講座仕様も含めてこれから詰めていく

もっとみる

220日前|平成29年司法試験(民事訴訟法)設問1|司法試験合格逆算日記

〈ライブ参加者の声〉過去問にチャレンジする機会が得られることが、非常に有益であると感じました。さらに、先生のご説明が、どのように過去問にアプローチするのかが理解できました。

質問を即座にさせてもらえるのは非常に助かります。Pの「両当事者がその点を問題にしなかったのだから」というところは意識してなかったので、問題文で拾うべきところを意識していくべきだと思いました。

ぜひ、毎週やっていただける

もっとみる
219日前|朝活&勉強会のお知らせ|司法試験合格逆算日記

219日前|朝活&勉強会のお知らせ|司法試験合格逆算日記

8時15分〜13時30分〜重要過去問実践ゼミ

↓今回はオープンで実施します。人数限定ですので、先着順の受付となります。受講生以外の方の参加申込受付は公式LINE限定です。

明日の午前中にお知らせを配信します。

16時30分〜(受講生限定)基礎力補完ワークショップ:乗り入れ制度あり
※個別ミーティング等の所定の講座をご利用中の方はLIVE講義にご参加いただけます。

アーカイブは?朝活:You

もっとみる
218日前|朝活|見直しは進んでいますか?|司法試験合格方法逆算日記

218日前|朝活|見直しは進んでいますか?|司法試験合格方法逆算日記

2/15(土)午前8時15分〜
「見直しは進んでいますか?」合格実践塾の見直しと「投資」の重要性

現在、合格実践塾の様々なことを「見直し中」である。このプロセスを通じて、より効果的な学習支援が提供できるよう努めている。そこで、今回の朝活では、参加者の「見直し」の成果を確認しつつ、今後の学習に役立つコンテンツを紹介する。

特に、投資として外せない「添削」について詳しく説明する予定である。これまで

もっとみる
217日前|今日はおやすみ|司法試験合格逆算日記

217日前|今日はおやすみ|司法試験合格逆算日記

本日はお休み。

公式LINEのメニュー欄の再構築など、まだやりたいことは色々とありますが、ちょっとずつ進めていきます。

より受講しやすいように動線を整えていきます。

次回日曜日の攻略のコツは「多数当事者の債権債務関係」を素材にします。公式LINEから参加可能ですので、ご登録ください。

216日前|93日でひと回し「書籍の読み方を変えて知識のインプット効率をアップさせる|司法試験合格逆算日記

216日前|93日でひと回し「書籍の読み方を変えて知識のインプット効率をアップさせる|司法試験合格逆算日記

216日前。今からなら2週は回せるという方法を紹介する。

ガイダンス概要なぜ差がつくのか?

同じ時間をかけて読んでいるのに、なぜ差がつくのか?

なぜ本の読み方?

“積読”を“実力”に変える読書術

買っただけ、読んだだけ…から卒業!本当に活かせる読み方をマスターしませんか?

法律書サブスクによるシントピックリーディングの環境が整った!!シントピックリーディングとは?

とはいえ、速いだけ

もっとみる
216日前|「見直し」を実践中--アーカイブ配信方法について|司法試験合格逆算日記

216日前|「見直し」を実践中--アーカイブ配信方法について|司法試験合格逆算日記

【アーカイブ視聴方法の変更について】

2月より「見直し」をテーマに、皆様へのサポートをより充実させる方法を検討してきました。その中で課題となっていたのが「アーカイブのアップロード作業」です。

この作業を簡素化し、より多くの時間を講義や添削に充てるため、アーカイブ視聴の仕組みを変更することにしました。

今後のガイダンス・ワークショップの参加方法

ライブ参加:追加料金不要

アーカイブ視聴:Y

もっとみる
214日前|法律書サブスクサービスによりフォトリーディングやシントピック・リーディングがやりやすくなった|司法試験合格逆算日記

214日前|法律書サブスクサービスによりフォトリーディングやシントピック・リーディングがやりやすくなった|司法試験合格逆算日記

シントピック・リーディングとは、特定のテーマに関連する複数の文献を比較・対照し、共通点や相違点を分析する読書法である。この手法により、特定の問題やテーマに対する多角的な理解が深まる。

シントピック・リーディングの概要はこちらで紹介されています↓

本筋とは外れますが、リードフォーアクションの公式LINEで配信される書籍情報はお薦めです。とりあえず読んでおいて外れはないという書籍情報を得られるので

もっとみる
213日前|朝活ー1月の振り返りと2月のやるべきこと|司法試験合格逆算日記

213日前|朝活ー1月の振り返りと2月のやるべきこと|司法試験合格逆算日記

毎週土曜日8時15分〜

学び直し

断捨離

AI活用

の3つの観点でやるべきことを整理していきます。休日の学習をスムーズにスタートできるようにしましょう!