
216日前|93日でひと回し「書籍の読み方を変えて知識のインプット効率をアップさせる|司法試験合格逆算日記
216日前。今からなら2週は回せるという方法を紹介する。
ガイダンス概要
なぜ差がつくのか?
同じ時間をかけて読んでいるのに、なぜ差がつくのか?
なぜ本の読み方?
“積読”を“実力”に変える読書術
買っただけ、読んだだけ…から卒業!本当に活かせる読み方をマスターしませんか?
法律書サブスクによるシントピックリーディングの環境が整った!!
シントピックリーディングとは?
とはいえ、速いだけでは不十分……
ロジカルシンキングなどの手法を有効活用
記憶術と一体化
リトリーバルを有効活用するための秘訣とは?
【講座概要】
1.90分で読書の質が変わる!
書籍の読み方WSで、知識がスッと頭に入る方法を習得。
2.好きな科目を選べる自由度!
憲法・民法・刑法・行政法…自分の苦手科目をピンポイントで補強。
1.書籍の読み方ワークショップ[WS](120分程度:3/2(日)17時00分〜)
2.憲法、民法、刑法、行政法、民事訴訟法、刑事訴訟法、会社法のお好きな科目を1つ、フォローアップ動画付き(全10コマ)
※憲法、民法、刑法及び行政法は収録済。それ以外の科目は完了次第配信。
開講が決まりました
受講希望の方は、
【93日でひと回し】と
公式LINEのトークルームにアップしてください。
※【】(かっこの部分もコピペしてください)。
いいなと思ったら応援しよう!
