![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81585270/rectangle_large_type_2_e4d021a89a9174fedfe0eef14aaa659b.jpeg?width=1200)
かくれムクミ体質チェック&養生法
自分のむくみ、自覚できてますか?👀
・飲みすぎた翌朝は顔がパンパン😭
・夕方は足がパンパン😭
などなど。
手足や顔のむくみは自覚ができるので、
自分がむくんでいる自覚ができますよね。
でも意外と、むくみを自覚できてない人も多いんです😱
あなたは大丈夫ですか??
さっそくチェックしてみましょう!
かくれムクミ診断
□ 舌に歯型がついている
□ 舌が分厚い
□ 舌に白いコケがベッタリついている
□ 体がダル重
□ 体調が悪いと吐きやすい
□ 鼻水や痰が多い
□ 朝は手指がこわばって動かしずらい
□ 胃腸が弱い
□ べとついた便で、なかなか拭き取れない
どうでしたか?
1つでも当てはまったら、
すでにあなたはむくんでいます!!
また、
まだ症状が出ていなくても
むくみ予備軍かもしれません😱
むくみ予備軍でないかどうか、
コチラもチェックしてみましょう👇🏻
むくみ予備軍チェック
□ 軟便・下痢傾向
□ 吐き気や嘔吐しやすい
□ お腹がチャポチャポ鳴る
□ 食後に眠くなる
□ 雨の日や湿気が多い時期はだるく、食欲が落ちる
□ 冷えるとむくみやすい
どうでしたか?
1つでも当てはまる人は、
からだに湿気を溜め込みやすい体質かもしれません🚨
からだに湿気を溜め込むと、
むくみやさまざまな不快な症状を引き起こします。
むくみとサヨナラするためには、
からだに湿気を溜め込まない体質作りが必要です💡
どうすれば湿気を溜め込まない体質を作っていけるのか、
一緒に学んでいきましょう!
湿気に負けないカラダ作りの方法
🚨NG行為🚨
むくみ体質から脱出するために、
避けるべきコトが5つあります。
それは👇🏻
ここから先は
2,588字
/
5画像
¥ 300
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?