継続している人のすごさと、欠かせない考え方について
こんにちは!しーけんです。
「良い人生」を思い浮かべたときに、「新しいチャレンジを続けること」を思い浮かべる人もいると思います。
たしかに、挑戦し続ける人生というのは素晴らしいと思います。
そうは言っても、そんな人生を送っている人でも習慣にしていることは必ずあるのです。
生きることは、繰り返しや積み重ねることですから。
今回は、そんな「続けること」について書いてみました。
こちらのRyota様の記事がたいへん参考になりました。
貴重な気づきをありがとうございます😌
継続できる人のすごさとは
何かを継続している人を見ると、自制心や気力を持ったすごい人のように見えることもあるでしょう。
でも、継続している当の本人はというと、「気がついたら続けていた」とサラッと言うこともあるのです。
継続できる人のすごさは、ひょっとしたら「継続する以外のところ」にあるのかもしれません。
Ryota様が書かれているこの内容が真実のような気がしています。
好きになることは何よりも強い
継続できるものはどんなものかと言えば「好きなもの」です。
好きになることは、継続するための一番の強さなのです。
目新しさ・美しさ・かっこよさといった感情はいずれ薄れて消えてしまいます。
「慣れ」や「飽き」の感情のほうが大きくなってしまうのです。
2,3回着ただけでタンスの肥やしになってしまった洋服や、まったく使わなくなったバッグなどは、その代表的な例です。
「好きなもの」しか続けられないのです。
イチロー選手は野球が本当に好きだったからこそ、偉大な成績を残すまで続けられたのです。
長年連れ添った夫婦も、お互いを尊重し合えるからこそ夫婦を続けられているのでしょう。
Ryota様はnoteの毎日投稿が800日越えたそうです。
これも、noteを書くのが好きだったからこそ続けられたのだと思います。
しかし・・800日投稿はスゴイ!
おめでとうございます!
さいごに。好きなことは生きがいになる
今回はRyota様の記事を引用して「続けること」について書いてみました。
継続できることを見つけるのは簡単なことではありません。
景気の低迷や少子高齢化など、明るい話題が見当たらないのが現代です。
情報は溢れているのに「やりたいことが見つからない」という若者も増えているそうです。
生きがいを持つことは、もはや一種のステータスなのかもしれません。
まずは、何でもいいのでいろんなことをやってみましょう。
やらなければ継続できることは見つかりません。
チャレンジした中から、「ちょっと好きかも」と思うことが見つかればラッキーです。
継続できることが見つかれば、それが生きがいになります。
好きなことは、明日に向かう理由になるのです。
私自身もnoteの毎日投稿が300日を越えました。
私にとってnoteは「好きなこと」になっています。
まだまだ続けていきたいと思います。
今回の記事が継続についての参考になれば嬉しいです😌
それでは、また!
【noteを楽しむ必勝記事】
noteのお悩み解決記事について
【最新の有料note】
記事のタイトルで読者を集める方法
◆Twitter:生き方・考え方・FF14を発信