マガジンのカバー画像

熊大迷宮物語(HM)過去ログ

789
《1989年7月〜》本編のまとめで・・・はなく、9年前の話です。 第1迷宮発見から完全制覇とその後の物語となります。 熊大迷宮物語HM
運営しているクリエイター

#罠解除士鍛錬場

1991年8月28日(水)

1991年8月28日(水)

【罠解除士鍛錬場:真田 美和・森 瑠美・桐谷 蘭・矢野 幸代・山口 可奈】
「うん。大分集中力がついて来たわね。これなら大丈夫だと思う」
「ですね。2人とも合格点だと思います」
 森 瑠美と真田 美和の声を聞いて、山口 可奈は笑顔で頷く。ここは午前中の罠解除士鍛錬場。本日も多くの罠解除士が鍛錬に訪れている。先日の4期修了判定時に桐谷 蘭と矢野 幸代の亜獣探知能力に関して多少物足りなさを感じていたが

もっとみる
1991年8月14日(水)

1991年8月14日(水)

【罠解除士鍛錬場:上田 大地・松永 沙織・桐谷 蘭・岡野 修・矢野 幸代・山口 可奈】
「岡野君が後少しだと思うんだけどね。桐谷さんも矢野さんも頑張ろう」
 山口 可奈の元気な声が響く。ここは午前中の罠解除士鍛錬場。本日も多くの罠解除士が鍛錬を行っている。4期のメンバーは修了判定に合格出来るべく、亜獣探知と両手光発現の鍛錬を行っている。亜獣探知に関してはどれぐらいできているかの判断は難しいので、結

もっとみる
1991年7月31日(水)

1991年7月31日(水)

【罠解除士鍛錬場:大塚 仁・山之内 恵・中元 加奈・笹本 真奈美】
「いやー、無意識にっていうのは無理だよね」
「無意識にできるって意味がわからない」
 笹本 真奈美が発した言葉に、中元 加奈が思っていることを述べた。ここは午前中の罠解除士鍛錬場。本日もたくさんの罠解除士が鍛錬を行っている。本日3期生の罠解除士4名は一緒に鍛錬を行っていたが、ある程度疲れて来たので、休憩を取ることにした。休憩をとり

もっとみる
1991年6月25日(火)

1991年6月25日(火)

【罠解除士鍛錬場:上田 大地・松永 沙織・桐谷 蘭】
「あ、上田くん光球出てる」
 上田 大地の手のひらに浮かんでる光球に気づいて桐谷 蘭が言葉を発する。ここは午前中の罠解除士鍛錬場。本日も沢山の罠解除士が鍛錬を行っている。朝から上田と松永 沙織、桐谷は3人で一緒に鍛錬を行っており、昨日光球が発現した松永に続いて、上田が光球の発言に成功したのである。
「松永さんを見てたら何となく感覚が伝わったので

もっとみる
1991年4月17日(水)

1991年4月17日(水)

【罠解除士鍛錬場:森 瑠美・真田 美和・山村 静香・扇 開次】
「そう言えば最近鍛錬場で富田君見ないわね」
 鍛錬を一旦休憩し、椅子に座ってドリンクを飲んでいた森 瑠美が思い出したように言葉を発した。ここは午前中の罠解除士鍛錬場。本日も多くの罠解除士が鍛錬を行なっている。今日も早い時間から真田 美和といっしょに鍛錬を行なっていたが、途中からやって来た山村 静香、扇 開次も一緒に鍛錬を行なっている。

もっとみる
1991年3月19日(火)

1991年3月19日(火)

【罠解除士鍛錬場:四谷 謙詞・真田 美和・森 瑠美】
「今日も富田くんはいないわね」
「レアキャラになりつつありますね」
 鍛錬を開始した森 瑠美が漏らした言葉を聞いて、四谷 謙詞が笑いながら返事を返した。ここは午前中の罠解除士鍛錬場。本日もたくさんの魔術師が鍛錬を行っている。冒険者の一般的なタイムスケジュールは午前中探索を行うか鍛錬場で鍛錬を行い、午後からは大学の講義を受けるという流れである。探

もっとみる
1991年1月15日(火)

1991年1月15日(火)

【罠解除士鍛錬場:大塚 仁・山之内 恵・南 幸四郎・中元 加奈・笹本 真奈美・山口 可奈】
「いよいよ今週末は迷宮に行けるかどうかの判断を下します」
 3期生全員の顔を見渡しながら山口 可奈が言葉を発した。ここは罠解除士鍛錬場。本日も3期生全員と数人の罠解除士が鍛錬を行っている。3期生の修了判定日を1月18日に控えて、最後の追い込みを行うように山口が発破をかけたのである。とはいえ、3期生は全員昨年

もっとみる
1991年1月8日(火)

1991年1月8日(火)

【罠解除士鍛錬場:森 瑠美・富田 剛・四谷 謙詞・真田 美和】
「あー何か体がほっこりする」
 満足げな笑みを浮かべながら真田 美和がこう口にする。ここは罠解除士鍛錬場ラウンジ。今日は森 瑠美が1日遅れではあるが、七草粥を大量に作って持ってきているのである。年末年始は冒険者組織はお休みだったので、鍛錬の疲れが溜まっているというのは無いだろうが、富田 剛は昨年同様かなり疲労が溜まっているように見える

もっとみる
1990年12月20日(木)

1990年12月20日(木)

【罠解除士鍛錬場:富田 剛・四谷 謙詞・真田 美和】
「四谷君。多分大丈夫だと思う。次は罠外せるよ」
 自分が作った罠を解除した四谷 謙詞に富田 剛が声をかける。ここは罠解除士鍛錬場。本日も多くの罠解除士が鍛錬を行っている。昨日探索を行った王家の紋章部隊だったが、四谷は地下3階へと降りる罠を解除できなかった。そこで、富田が地下3階へ降りる階段にある罠と同じ罠を発現させて四谷が解除の練習をしていたの

もっとみる
1990年11月21日(水) 

1990年11月21日(水) 

【罠解除士鍛錬場:大塚 仁・山之内 恵・南 幸四郎・中元 加奈・笹本 真奈美・富田 剛・真田 美和・山口 加奈】
「良し!出来た!」
 目の前に差し出している両手にハンドボール大の光球が出現した大塚 仁が少し大きな声で叫んだ。ここは罠解除士鍛錬場。本日も3期全員と数名の罠解除士が鍛錬を行なっている。数日前から両手課題ができそうな感覚を覚えていた大塚だったが、実際に出来た感動で多少興奮し、大きな声を

もっとみる
1990年10月25日(木)

1990年10月25日(木)

【罠解除士鍛錬場:富田 剛・四谷 謙詞・大塚 仁】
「ブルーインパルスー」
 罠解除装置レベル3の解除に失敗し、吹っ飛ばされた富田 剛の声が鍛錬場に響き渡る。ここは罠解除士鍛錬場。本日も多くの罠解除士が鍛錬を行なっている。現在地下2階を探索している富田と四谷 謙詞が地下2階階段の罠を解除出来るようになるべく罠解除装置のレベル3の解除を交代で行なっているのだ。
「うーん。まだまだやな」
 お尻をさす

もっとみる
1990年10月16日(火)

1990年10月16日(火)

【罠解除士鍛錬場:富田 剛・大塚 仁・山之内 恵・南 幸四郎・中元 加奈・笹本 真奈美】
「1期の富田です。いろいろ変な噂を聞いたことがあるかもしれませんが、あくまで噂です。ただ1期ということで皆さんより一日の長ではあるので、何かわからないことがあれば何でも質問してください」
 本日から同じ鍛錬場で鍛錬を始めている3期生の面々に、富田 剛が自己紹介を行った。本日の鍛錬開始前に1期生、2期生、3期生

もっとみる
1990年9月28日(金)

1990年9月28日(金)

【罠解除士鍛錬場:四谷 謙詞・真田 美和・富田 剛・山村 静香・扇 開次】
「四谷君、あまり無理しないでね」
 ベンチにうつむき加減に座っている四谷 謙詞の隣に座っている真田 美和が四谷に声をかけている。午前中の罠解除士鍛錬場。本日四谷は朝からずっと罠解除装置のレベル3に挑み続けている。回数を数えてはいないが、かなりの回数罠解除装置に吹っ飛ばされている。
「四谷君大丈夫かな。何か鬼気迫ってるみたい

もっとみる
1990年8月23 日(木)

1990年8月23 日(木)

【罠解除士鍛錬場:四谷 謙詞・真田 美和・林 真一郎・富田 剛】
「やっと昨日解除できたよ」
「さすが謙詞くんおめー」
 ようやくという表情を浮かべながら発した四谷 謙詞の言葉を聞いて、真田 美和が笑顔で祝福の言葉を述べた。ここは午前中の罠解除士鍛錬場。本日もたくさんの罠解除士が鍛錬を行っている。昨日ようやく地下2階に降りる罠を解除できた四谷がそのことを1期の仲間たちに報告したのである。1期の中で

もっとみる