見出し画像

話題の魔女のスープを作ってみた

こんばんは、まーにゃです

秋も深まってくるこの季節、巷ではハロウィンのイベントが行われていて黄色と紫のハロウィンカラーで溢れていますね。

ハロウィンとはそもそもなんぞや?
と起源やその意味がわからないまま、かぼちゃ料理や紫色のアイスとかクレープやら食していましたが
(はっ!いけない、いけないダイエット中でした…)

今日はネットで見つけたハロウィンにぴったりの「魔女のスープ」を作ってみました。
魔女のスープ?
何やらグツグツと煮込んだ魔法のスープ的な感じでしょうか?

材料はこちら
魔女のスープ (2人前)
キャベツ 1/4玉
セロリ 1本
玉ねぎ 1個
ピーマン 2個
トマト缶 1缶
水 200ml
顆粒コンソメ 小さじ1杯
カレー粉 小さじ1杯

①野菜を細かく切り鍋に投入

細かく切った野菜を鍋に入れる


②水200mlを入れ柔らかく煮る(鍋に蓋をした方がgood)
③トマト缶、コンソメ、カレー粉を入れ更に5分程煮込む

弱火でぐつぐつ煮込みます


④塩、こしょうで味を整えて器に盛る

野菜たっぷり

カレー風味のミネストローネという感じのこのスープ、とにかく野菜がたっぷり摂れて結構ボリュームがあります。
野菜を切って煮込むだけ。なんて簡単!
これは定期的に作りたくなるレシピでした。

赤くてドロドロとした見た目で魔女が作りそうなスープという事なんですね
アレンジに豆の水煮やコーン、きのこ類を入れても良さそう。
ほぐした鶏のささみを入れればこれ一品でお腹いっぱいになりますね。

アレンジ無限なこのスープ、リピートしたいレシピですよ(おすすめ度☆3つ)

今日もここまで見てくださりありがとうございます!
それではまた…

#節約 #ダイエットレシピ #デトックス
#今夜のおかず

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集