![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126801488/rectangle_large_type_2_39e03de483d27613c41b113a0d83faf1.jpeg?width=1200)
【ズボラな私でも 10年悩んだ重度の大人アトピーを、健康のコツを掴んで約1年で改善した方法】 まとめ編
こんにちは!初めまして(^^)
piyo と申します。
数ある記事の中から、興味を持っていただきありがとうございます😃
この記事を読まれる方は、きっとアトピーや身体の不調でお悩みがあったり、ご家族やご友人が悩まれてたりすると思います。
本当につらいし、しんどいですよね。
もうずっと治らないのか、いつになったら治るんだ、そんな見えない不安がいつも付きまとって、元気のない毎日になってしまう。
治らない自分を責めてしまう。人に当たってしまう。
なんで自分だけこんな目に。。
本当にその辛さ、心の底から分かります。
つらい。つらすぎる。
私もそんな10年を過ごしてきました。
でも、なんとか普通肌に戻れました😂
基本ズボラな私なので、なにか特別な療法やお金のかかる治療をすることをせずに、普段の生活の中でできることで改善することができました。
普通の肌に戻っていく過程は、希望しかありません。
1人でも多く「きっと普通の肌に戻れる」という希望を知ってもらいたい。
10年前の自分に「大丈夫、きっと戻れるよ」と言ってあげたい。
そんな10年で得た沢山のコツや知識をご紹介します。
10年前の私がこれを読めばもっと早くアトピーから脱出してたかもしれません笑
自己紹介
piyo (現在30代) 大手CM製作会社の激務から、徹夜と不規則な食事とストレスを繰り返したことにより、重度の大人アトピー&鬱を発症。
それまでは花粉症や、手や肘に水疱ができたり、敏感肌ではありましたが、重度のアトピーになったのは初めてでした。
東京で一人暮らしをし、仕事で追い込まれていき、段々肌がおかしくなりました。
頭皮からつま先まで、全ての皮膚が3日ほどで剥がれ落ちるを繰り返し、全身浸出液のゾンビ状態になってしまいました。。。
朝起きると、両手いっぱいになるほど剥がれた皮膚、真っ赤な顔面、浸出液のでる首、シャワーも痛くて、お風呂には皮膚が浮きました。(思い出すだけで泣けてくる😭)
少し良くなったとしても、皮膚が薄いサランラップのようで、「あ、また剥がれる」と分かるくらい、剥がれる→真っ赤→浸出液→乾燥→剥がれるの繰り返しでした。
もう人前にも出れず、上京させてもらった申し訳なさでいっぱいでしたが、逃げるように地元に戻りました。
まずは皮膚科巡りを10軒以上しましたが、みんなお医者さんも言ってることが違うし、たまに怒られるという😂←なんで笑
ズボラな私は「もうイイや」と医者不信になり、引きこもりました。心配されるほど辛くなるから、とにかくほっといてほしい。。
でもずっと治らない状況に、
「このまま一生これなのか?」
「いや、もう自分で治すしかない」
調べて実践すればどれか当たるだろう と、
あらゆる「アトピー」に良いと言われるものを試しました。
温泉、脱ステロイド、脱保湿、化粧水、シャンプー、赤外線治療などなど、
本当に色々試したなぁ。。
でも変わりませんでした。もうすっかりズボラになりました笑
なんでこんなに頑張らなきゃいけないんだ。
頑張らなくても健康なやつはいっぱいいるじゃないか。
なんであの人は健康なんだ?
健康って何だ?
???
暇だし、健康について調べてみよう(ちょっと前向き)
うーーーーむ、これならズボラな私でも続けていけそう。
そして最終的にたどり着いた答えは、
「アトピーを治す=健康になる」でした。シンプル!笑
そこからは、ゴールが見えた喜びでズボラな私でも約1年ほどで「普通の肌✨✨」に戻れました!もう嬉しすぎる😂
現在では好きなご飯を食べ、フケも気にならない黒い服も楽しめて、温泉や旅行、人前で講演など、アトピーの時はできなかったことができるようになって、
妻さん娘ちゃんとの家族3人、キャンプや温泉などの日々の生活を楽しんでいます◎
最低限のことだけ守って、完璧主義から抜け出して、適当に暮らしています。
でも肌は普通をキープできています😁
この記事は、私(現在30代)が「華の20代」の10年間を大人アトピーと戦って、普通の肌まで改善した全ての「まとめ」となっています。ご自身がアトピーの方、ご家族やご友人、アトピーにお悩みの方のお役に立てればと思い書きました。
私は30代ですが、10代20代の方、もちろん30代以上の方、お子さんでもアトピーになった時に参考になる内容かと思います。
アトピーは見えないゴールとの戦いですよね。もしかしたら、ずっと治らないのかも。。私もそんな不安で自暴自棄になったり、ストレスいっぱいでした。
でも、私のように「普通の肌」に戻すことはできました。
「完治」ではなく、普通の肌の状態を保つ。という表現が的確かもしれませんが、普通の肌に戻れるだけでもめっちゃ嬉しいですよね。
「普通」というのも人によってアトピーの原因や症状、持病もお持ちだと思いますので、捉え方が違うかもしれません。あくまで私の経験になるので、全ての方が必ずしも治る保証をするものではないです。でも私の格闘してきた10年分の情報なので、少しでも役にたてると思いますし、知っている情報でも復習のつもりで見てもらえれば幸いです。
今回、あまりに内容が濃いので有料ですが、こんな私に保湿剤1本奢ったると思って参考にしてもらえれば幸いです。是非ともよろしくお願いします!10年が報われます( ;∀;)
それでは皆さんの健康をお祈りして、ご紹介させていただきます😃
まずは炎症の原因を知る
アトピーとは、簡単に言うと原因不明の 炎症が起きまくってる状態 とイメージすると分かりやすいと思います。
皮膚が赤いのは、炎症を鎮めたり 荒れた皮膚を再生しようと血液が活発に働き、浸出液が出るのは皮膚組織を治そうと身体が頑張っている。
そう、身体は治そうと頑張っているんです。
でも治らない。
なぜ?
それはアトピーの元となる炎症が収まってないからです。
「火に油を注ぐ」ようなイメージでしょうか。燃え盛る炎に、水ではなく油を注いでいる状態。これではいつまでも火は消えませんよね?
そして、いつまでも収まらない炎症に、ずっとずっと身体がめちゃ頑張り続けて、すべての反応に過敏になっているようなイメージ。それが重度のアトピーだと思います。
なので、たまにステロイドをやめて、浸出液(毒)を出し切ろう!みたいな情報は真逆だと思います。浸出液が出るのも、赤いのも身体が治そうと頑張ってる証拠です。←脱ステも挑戦した経験あるので😂
火事が起きた時に消火剤をかけるように、ステロイドなどの外用薬は鎮静剤として必要ですが、
いつまでも火が消えなければ、なぜ火が起きるか考える必要があります。
では私たちの身体の何が炎症を引き起こしているのか?
調べるのに手っ取り早いのが↓
ここから先は
¥ 780
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?