297:数値には表れない、数値には測れないような部分にも評価基準は眠っている。 [トップリーダーズSelect]
プロ野球界で偉大な記録を出した名プレイヤーが重視していたのは、多くの監督や評論家たちが必ずと言っていいほど評価の基準としている明確な数値ではなく、データ上には決して出てくることのない「□□□□□□数」という数値だった!
評価基準として数値を使うのは一番公平で一番明確ではありますが、その数値にこだわっているがゆえに、本当に評価しなければならない本質が浮かび上がってこない、ということはよくあります。
今まで使ってきた数値では計り知れない能力、結果には、どのようなことがあるでしょうか。実は、数値に現れるわけがないというところにこそ、評価しなければならない部分が隠されているのではないでしょうか。
各業界のトップリーダーたちの英知や意識を本の中から学ぶ「トップリーダーズ・セレクト」(TRs-Select)。あなたもぜひこれらの本を読んで、そのプロフェッショナル論を身につけてみませんか? 経営者の方、マーケティング担当者、クリエイターなどビジネスマンの方々にお勧めの必読の書。お仕事や書籍選びの参考にどうぞ。
※この記事は単独でも購入できますが、月額購読の方が圧倒的にオトクな価格設定になっています。ご興味のある方は『トップリーダーズ 〜読書発想源〜』の月額マガジン購読をお勧めします。
ここから先は
2,667字
/
3画像
¥ 200
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
noteマガジン『マーケティング発想源』では、皆さんのお仕事やご商売に活きる有用で有益な発想源を多数お届けしています。新事業や新企画のアイデアの発想源がいろんな視点から次々と。応援よろしくお願いいたします!