見出し画像

SaaSとサブスクリプションの関係性

SaaSはスタートアップ投資をする上で
投資家のウケが良いです。
確かに労働集約モデルでもなく、
一定水準までいけば利益は
大きく伸び、毎月の定額キャッシュインも魅力的です。



一方でSaaSがウケる、
のみを盲信するというのは危険
です。

SaaSがウケているのではなく、
サブスクリプションがウケている
ということです。


なぜならMRRやARRでバリュエーションを
つけているからです。


毎月、毎年、Recurringする金額をベースに
バリュエーションの根拠と算定を
実施しているからです。



SaaSがあっても、毎月でキャッシュインするより
年間契約で一活でのキャッシュインがあった方が
もっと評価が高いなど、
ポイントを分解して組み立てなくてはいけません



繰り返しですが、
SaaSとしての利益率や労働集約解消の
メリットも理解しつつビジネスモデルと
レベニューモデルの違いも把握して
事業推進しなくてはいけないということです。

いいなと思ったら応援しよう!