![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23173843/rectangle_large_type_2_a11f46097567085e27cecc7f103f529e.jpg?width=1200)
腰痛から開放! エクササイズ編
こんにちは。
ウェルネストレーナーの関口純裕です。
今回は昨日に引き続き腰痛改善のエクササイズ編です。
まず前回のおさらいです。
腰痛は大きく分けて2種類に分けられます。
1. 骨や靱帯など組織の損傷による腰痛
2. 組織に異常がない腰痛
この2つの腰痛の割合は、1の組織自体に損傷がる腰痛は腰痛全体の20%。
残りの80%はレントゲンやMRIなどを撮っても何の異常もない機能的な腰痛です。
この80%の腰痛は病院にいっても原因が分からないので、原因不明の腰痛と言われています。
80%の腰痛は姿勢や筋肉の硬さ・弱さなどが原因の機能的な問題で起こる腰痛で、症状によって必要なエクササイズが変わってきます。
では、症状別のエクササイズを紹介していきます。
1. 前屈して痛い場合
2. 後屈して痛い場合
3. 右に捻って右腰が痛い場合
4. 右に捻って左腰が痛い場合
1.前屈して痛い場合
お尻・腿裏のストレッチ
1ポジション 15秒~30秒伸ばす
背中のトレーニング
肩甲骨を寄せて背中の筋肉を使う
10~15回 3セット
※肩に力が入らないように注意する
2. 後屈していたい場合
腿前・腸腰筋のストレッチ
1ポジション 15秒~30秒伸ばす
お尻のトレーニング
膝を90°以上曲げてお尻を持ち上げる
10~15回 3セット
※腰を反りすぎないように注意する
3. 右に捻って右が痛い場合
※左に捻って左が痛い場合は左右を逆に行って下さい
右脚 腿前・腸腰筋のストレッチ
1ポジション 15秒~30秒伸ばす
右お尻トレーニング
膝を90°以上曲げてお尻を持ち上げる
10~15回 3セット
※右のお尻を鍛える場合は、左脚を浮かして右脚を地面につける
4. 右に捻って左が痛い場合
※左に捻って右が痛い場合は左右を逆に行って下さい
左お尻・腿裏ストレッチ
1ポジション 15秒~30秒伸ばす
左腸腰筋トレーニング
15~20回 3セット
※股関節の前を意識して行う
以上のエクササイズを2週間行ってみて下さい。2週間行えば身体の変化が起こってきます。
是非試してみて下さい!
最後まで読んで頂きありがとうございました!
【こちらも宜しくお願いします!】
<30日間無料メルマガ>
30日間ダイエットに関する情報を毎朝お届けします!
登録はこちら
<科学的ダイエットプログラム体験カウンセリング>
オンラインやカフェ・オフィスなどあなたのご希望の場所でダイエットのカウンセリングを行います。是非一度体験してみて下さい!
お申し込みはこちら
↓ ↓ ↓ お気軽にフォローやメッセージ下さい! ↓ ↓ ↓
Facebook(たまに更新します)
Twitter(毎日僕の思っていることをツイートしてます)
You Tube(関口純裕【セキちゃんねる】)