
やばすぎるクレームやアンチが劇的にチャンスに変わる方法
ワタナベさんです。
【自分ブランドを作るだけで人生が変わる】
をテーマに、ホテルマン時代に300人以上の億万長者のお客様から教わったブランディングをデータ化し、集客法に体系化して10,000人以上の店舗経営者や個人事業主に提供しています。
私noteを見ていただく方はリテラシーが高い方が多いのでほぼないですが、YouTubeをアップしたり、セミナーを開催したりしているといろいろご意見をいただくことがあります。
こうした方がいいとかあーした方がいいとか、ならまだいいですね。
わかってないとか、間違っているとかいろいろ言われるわけです。
こういうのを見るたびに私がいつも思うのは
「この人はどのレベルの人なのか?」
ということです。
私は成功者ではないですが、曲がりなりにも自分以外の他人10000人以上にブランディングを提供し、売り上げや集客のアップに携わらせてもらえました。
この人たちは他人の前に自分の収入などを、アップさせることができた人なんでしょうか?
可能性としては稼いでる人もひょっとしたらいるかもしれませんが、私の周りの成功者はいくら間違ったものをネットで見つけても書き込んだりはしません。
その可能性から考えてみたときに、多くの他人のネットに書き込んで批評をする人は、稼いでいない人の確率が圧倒的に高いです。
こういう批評家になってしまって、自分のことを棚に上げて偉そうなことを言う存在になるのはなぜでしょうか?
結局現実社会で稼げなかったりモテなかったりなどで、満たされていないから人を落としたくなるわけですね。
こういう自分が上がることを頑張るのではなく、人を落としたくなり批評する人のことを私は「貧乏マインドの人」と呼んでいます。
貧乏マインドの人は自分の成長どころか、金持ちや美人などを批判し落ちて欲しいと願うので、成長しにくくなり人にも避けられます。
だから成長したかったら、こういう人に気持ちを持っていかれないように気をつけた方がいいです。
自信がない人は見ないのが1番です。
ですが私クラスになると、これさえも利用してしまいます。
私クラスというのは成功者とかではなく、批判への耐性が強いというクラスですが笑
なのでアンチとか貧乏マインドの批評とかも、反撃もせず全部見ています。
私は過去一流ホテルで勤務させていただきました。
業務はレストランでのウェイターでした。
一流ホテルなので、お客様は成功者の方が非常に多かったです。
ホテルマンの仕事といえば、見た目はいいかもしれません。
しかしクレームさえ出なければいいという、サラリーマン的考え方に嫌気がさし、自分で思うようにサービスをするようになりました。
クレームを怖がるのではなく、いかにお客様が嬉しいかを中心に考えるようになり、レストランのメニューを売ることよりも、自分を知ってもらい、喜んでもらうことに特化しました。
それでもクレームは時としてでます。
しかし物は考えようで、クレームはある意味自分が叶えて欲しいリクエストでもありますよね?
流石に虫が入ってるようなヘマはないですが、「虫が入ってる!」というクレームが来たら虫が入ってないものが欲しいのですよね?みたいな、極端ですが笑
そこで代替提案をすることによって、この人はわかってる、できるという評価に変わっていくのです。
クレームを避けるのではなく逆に活用することによって、自分のお客様ができ、会いに来てくれるという、来店が生まれるようになりました。
・どのような自分なのか
・現在お客様が自分の何を欲しているのか
・何を提供するか
というパーソナルブランディングをマスターしたのは、そういったクレームを逆にチャンスに変えてきたという実体験から来るのかもしれません。
その後、多くの方をブランディングさせていただくことにより
・飲食業
・エステサロン
・ネイルサロン
・リラクゼーションサロン
・占い
・カウンセラー
・コンサルティング業
・デザイナー
・スピリチュアル
・書道家
その他いろんなビジネスにおいて、多くの成功を収めていただくことができました。
またこれは仕事だけでなく、家族関係、恋愛、社内の人間関係などなど全てに通じることだと思っています。
・自分のどこが強みなのか
・自分のどこにニーズがあるのか
・自分の何を喜んでもらうことができるのか
などということは、自分ではなかなか見つけにくいかもしれません。
しかしちょっとした方法と考え方を持つことにより、それらは自分で見つけ出すことができ、自分をブランド化することが可能です。
私のホテルマン時代のエピソード、特に大した部分ってなかったですよね?
それでもストーリーになってリンクすると、ブランディングになったりするのです。
◆ 今、現在の仕事・ビジネス運が良くない方
◆ お客様に恵まれていないと感じる方
◆ これからどうしていくかわからないという方
◆ 自分の強みなどが何かわからないという方
◆ プライベートで恋人やパートナーなどいい出会いがないという方
自分で解決は無理だし、それにアンチや貧乏マインドが寄ってきたら、おそらく1人でダメージを受けて終わりでしょう。
成功者が実際に行なっているパーソナルブランディングを、試してみてはいかがでしょうか?
私と一緒にアンチを、チャンスと自身の成長に変えましょう笑
何をするの?と思われる方はぜひ無料カウンセリングでもいかがでしょうか。
いいなと思ったら応援しよう!
