![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111833390/rectangle_large_type_2_4368242054816a7a2e98fbf1d9ae4fc1.png?width=1200)
【鬱病の説明書】鬱病って頭の中がネガティブ満載になることかと思ってた。が、それだけではないらしい。【脳のバグ🧠】
5月1日に鬱病と診断され、突然、翌日より休職している、さぁやんです。
鬱病になって休職している経験談を踏まえ、休職半月後に書いたブログをシェアします。
※お医者さん目線ではなく、あくまで一人の経験者目線での気付きを書き記します。
■鬱病は、脳の病🧠■
『鬱病』ってなんぞ??ってアナタ!!
私、最近まで、鬱病ってネガティブ満載モードになることだけを指すと思っていました。
が、それも勿論鬱病なのですが、脳疲労を起こし、通常の判断が出来ない状態(も含む)
のことを指します。
![](https://assets.st-note.com/img/1690428105353-Lq7aWKhD3V.png?width=1200)
鬱病になった、私の今※の状態をシェアさせて頂きますね。(※5月半ば、当時)
もちろん、人それぞれ症状が違うので、あくまで一例としてくださいませ。
寧ろ私は、『鬱病らしからぬ。🤔』※と言われる(鬱病の人にすら言われた😮)ので、一見分かりにくいタイプなのかもしれませんね。
(※仮面鬱病🎭、と言います)
さぁやんの症状の背景と診断当時
ココロをポジ悪※に😎😎😎という活動、物事をポジティブ変換する癖付け(リフレーミング)をしているため、鬱診断された当初は、『いやいや先生〜、そんな私が鬱っすか?!間違いでしょ〜!?』🤣って感じでした。
(※ポジ悪=ポジティブ&悪ティブ)
ただ、複数の鬱病や適応障害など精神疾患を患った経験者に聞いたところ、みなさん、同じ様な反応になるようなので、病気と診断された時は『え、まさか!!😫』という感じになるようです。まぁ確かに、病気になることって想定していないですよねぇ、、
■私の今※の状態(脳🧠)イメージ■
※2023年5月半ば頃の話です。←しつこい
![](https://assets.st-note.com/img/1690428495764-DZNbMitmMK.png?width=1200)
ポジティブおばあちゃんのイメージです
●脳みそが50%減少⤵︎ 🧠🧠→🧠
●頭の回転が50%ダウン⤵︎ 🏃→🚶♀️
なんか、脳が思うように動かないんですよ。だから、出来ないことにフォーカスしたら、沼です。無限に無限に落ち込みます ⤵︎♾️⤵︎
だって、できないんだもん!!笑
でもね、出来ることにフォーカスしたい。
新幹線🚄を降りて、鈍行列車🚃に乗って初めて見える景色ってあるじゃない。👀⛰️🌳あ!!めっちゃいい景色あったー!!という発見って、自分の進むペースが早すぎる時には目の前しか見えないけど、ゆっくりしてみて、初めて見えるものだったりしますよね。
・・だけどさ、大方の人にとっては、この状態は、ネガティブモード(#人生墓場状態)になるには、十分過ぎるほど、酷なことなのかもしれません。
■一、パソコンで例えてみよう
いやいや、何言ってんの??よく分かんないよー。って感じですかね。
![](https://assets.st-note.com/img/1690443191243-KkzBMw7JT9.png?width=1200)
①スペック
●8G→2G
減ってます。作業範囲めっちゃ少ない!!
②スピード感
●Chat GPT:有料モード→無料モードへ
めっちゃ遅くてイライラすると思いますw
■二、RPGで例えてみよう(意味は同上)
ゲームの方がわかる方へ。
![](https://assets.st-note.com/img/1690443229290-9ZNL1W3xwZ.png?width=1200)
①HPとレベルが半分になる
え?!キングスライムより強いボスと戦ってたのに?!
今は、弱いスライムですら、苦戦している。そんな状態でしょうか。
はじまりの村へと出直しましょうかね。
②スイッチやプレステ→ファミコンへ
え!めっちゃ遅いんですけどー🐢💨
いつの時代だ!!
・・と、少しでも伝わるといいなぁ。と思ってパターン変えて例えてみました。
※例えが全然違うやろ!というツッコミは、
後でコソっと優しく教えてくださいね。
■7月後半現在、後記■
最後の方は、よく分かりにくい話だったかもしれません。🙇♂️💦
しかし当時、あまり働かない脳みその割に、『鬱病についてみんなに伝えたい!!』と
いう想いで書き残していました。
鬱病は、『ポジティブでもなる病気😷』
もし、病気になってしまってどーしていいか分からなくなった時は、経験者の私がいるので、気軽に助けを求めてくださいませ😊
ちなみに今、休職して二ヶ月半が経ち、診断された当時よりはだいぶ回復してきました。
Zoomで楽しくお話したり🗯、簡単な本📖を読み始めたり出来るようになりました!
ただ、日程を調整したり、突然目の前で起こるイレギュラーに対して臨機応変に対応するのは、まだまだ難しいみたいです。イヤイヤ期の娘には、なかなか頭を悩まされます😣🌀←まぁ、これはみんなそうだよねぇ。
特に体調崩してからは、色んな人のポカポカした温かさ(ギラギラじゃないよw)に支えられ生きてるなぁと実感し、感謝に絶えません。
支え合いって良いですね←後々支える側へ!
そんなワケで、今も相変わらずポジ悪に過ごしています😎
PS
最近、穏やかになったね!それもいいね!と言われました❤︎👍
もともとは、『ガツガツ切込隊長』をしていたんだけど、今は『ほんのり切込隊長』になりました。それも良いよね( ` -´ )bイイネッ✨