見出し画像

社会人4年目から転職活動を本格的に考える【コミュニティから視た】

コミュニティ観察をして

私は意欲のある同世代の傾向をつかむのは早い方だと思う。
18卒で社会人になってから同世代のコミュニティを作ってきた。
コミュニティも同じく4年目に突入した。
平均参加者は30名程度で2か月に1度開催している。
もともと会社の外を探している同世代へ向けたコミュニティだったことから情報感度と意欲のある同世代が傾向として集まった。
イベントで定期的に顔を合わせるし、プライベートでもよくご飯に行くので、同世代の話を聞くことはトップクラスに多い方だと思う。
やはり新卒から観察をしているだけに考え方っていうのは月日が経つにつれて皆変わるんだ。
今回のテーマは"転職志向"で行こうと思う。

4年目から転職活動が"普通"となった

新卒時代はちらほらだった転職活動を行っている組、転職した組が4年目になり途端に増えた。
この現象こそ新しいキャリアのリアルになっているのだと思う。
周りを見て転職活動を行う友人や仲間がめちゃくちゃ増えて"会話のスタンダード"にすらなりつつあるのが現状。
新卒から2年目の時には転職したというと「え~、そうなんだ。どんな感じだったの?」みたいな会話がベースだったが、今は「どこのエージェント使ったの?」みたいに会話が一つ具体的になっている。
周りを見ていると、
ほとんどが「調査」という段階には入っているのだと思う。

転職理由はどんなものが多いだろう

転職をしている友人の話を聞くと給料系がやはり一番多い感覚。
1つの分野で3年間近く勤めて成績を残していると市場価値と社内価値のギャップが生まれだす。
新卒の給料ベースから大きく跳ね上がることはなく、月ベース1,2万円UPで年に1度、これくらいの上り幅くらい。
でも、転職市場に身を置いて実績をぶら下げると給料を出す企業は出してくれる。
そこで年収に対してギャップが生じているのだと思う。
年収以外で言うと、"属人化"もよく聞く理由の一つ。
前向きに仕事を行う仲間がコミュニティには多く、そういう仲間に仕事が集まるみたい。
ただそれで会社側がシステムを整えて、組織としてもっと上を目指している実感があればいいんだけど、"完全に頼り切っている状況下"が訪れたときには組織としての伸びしろを判断して転職というのも聞く。
会社がその意欲を持たないと結局活躍をしている人の成果をみんなに配るという現象が生まれてしまう。
これに不満が生まれてしまうは必然だと思う。
あとは飽きですね。これはもうどうしようもないのかなと思いますね。
3年間の歳月である程度の仕事はひとしきり対応をする。
そこで新しいものがなくルーティンに入ってしまい、成長実感が消えて、他の環境に刺激を求めに行くというもの。
まとめると、給料、属人化、飽き。
この3つのどれかに当てはまることが多いなと。

これがもう普通なんだと思う

エース社員や成績を残している若手、新卒に残ってもらう鍵はマネジメントと給料がカギだろうなと思いつつも、"そもそも引き留めは限界があるな"と思うのも本音。
終身雇用が崩壊していることを私達は完全に理解している。
だから20代は実績を併せてもっと評価をしてほしいと望むし、現実的に評価をしてくれる企業があればそこに行く。
キャリアで行き詰まりを感じたらもっと商流的に上の会社、もしくは勢いのある業界へ流れる。
この流れはもう止めることができないんだろうなと思う。
まとめると、
社会人生活が満3年間が過ぎたときに、転職活動を行う知人がとても増えた。この新しいスタンダードにどう向き合うか、だと思う。


イベント告知
【新卒~社会人5年目大卒限定イベント】
~同世代30人くらいで集まろ~
"友達、仲間""趣味"同世代の刺激に触れる夜 in Tokyo!
ナッツとハイボールを片手に楽しむ新感覚!
2022/4/16 19:30~22:00 @池袋周辺

申込フォーム~最大で1500円もお得に~
https://forms.gle/EHmHrkF1Run4QKWa7
Facebookイベントページ
https://www.facebook.com/events/2779505435676326


若手祭@大卒って?

若手祭@大卒は、
新卒~若手世代の同世代イベントコミュニティです。
会社外の”人間関係”や”趣味”などを探している同世代を一つの場所に集めるコミュニティを目指しています。
コンセプトは、
同世代の会社の外を創ろう
各月で趣味をシェアするイベントを定期的に開催しており、そこで広がった知見や人間関係を活かして無人島BBQなどの
集まる企画を高めています。
また今後はバーや、スポーツなど多角的なイベントコミュニティの方向で活動を行っていきます。

若手祭公式ページ(http://new-woker.main.jp/)

Facebookページはこちらから

Instgramはこちらから

過去開催レビュー

<ハッシュタグ>
#転職  #転職活動 #市場価値 #給料 #若手 #新卒 #キャリア #コミュニティ #コラム #仕事 #変化 #観察 #就職 #第二新卒 #マネジメント #時代 #働き方 #動向 #若手祭 #大卒 #社会人2年目 #社会人3年目 #社会人4年目 #社会人5年目 #20代 #OL #アラサー


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集