![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98904289/rectangle_large_type_2_cd8653bbc9adf5273fe390e1d8afd832.jpeg?width=1200)
地方移住で変化したこと4選【リモートの妻より】
地方移住をして変化したこと4選
私達は地方移住をした
私達は東京から地方移住をした夫婦です。
私が退職して自分の事業をやってみたい、とお願いをして千葉県の房総半島に引っ越してきました。
妻は週に1度東京の本社へと出社をします。
東京でリモートワークをしている人であれば気になるんじゃないでしょうか。
地方移住をした者の意見。
そこで妻にインタビューをして変化した4つの事を聞きました。
![](https://assets.st-note.com/img/1677335633350-4OFLbaWm9O.jpg?width=1200)
変化した4つのこと
リラックス効果
妻からの言葉
もともと山と海に囲まれた祖父母の家が大好き。
だから、窓を開けると田んぼが見える景色や気軽に行ける海。
私にとって最大の癒しでリラックス効果があります。
仕事で上手くいかないことがあっても、
ビルに邪魔されない夕焼け。
夜満点の星空。
この姿を見ると心が癒されます。
私の言葉
田んぼの見える窓際でよく朝ごはんを優雅に食べています。
特に私たちの引っ越した房総半島は太陽に恵まれており、秋から冬の季節は晴れがとても多い。
しかも太陽の光が温かくて気持ちが良いのです。
冷え込む朝に太陽の光を浴びて朝ごはんを食べます。
![](https://assets.st-note.com/img/1677335678880-HNlfwsz9oe.jpg?width=1200)
お休みの日には、、
妻の言葉
都内に住んでいる時は流行りのレストランに行ったり、居酒屋でお酒を飲みに行ったりするのが楽しみ。
田舎に引っ越してからは昼間のサイクリングを楽しみ。
自然が多い場所だからこそ夜より昼が楽しい。
健康的な休日を過ごすことができているのかもしれません。
近くのカフェや居酒屋さんを開拓するのも楽しみの一つ。
あっ、これは都内にいる時と変わりません笑
私の言葉
外で遊ぶことが増えましたね。
サイクリングもそう。
海に気軽に寄ってPCで作業をしたり。
人がいないので、のんびりと時間が流れている。
そんな雰囲気が楽しくて外に出ます。
カフェや居酒屋に行くこともありますが、都内に住んでいた時に比べれば1/5ほどになりました。
その分、交際費は減少しています。
ただ、家の中で食べるご飯はちょっとづつ豪華に。笑
![](https://assets.st-note.com/img/1677335695552-z18G3OLBLG.jpg?width=1200)
睡眠の質
妻の言葉
睡眠時間がそもそも圧倒的に長くなりました。
リモートワークの頻度が増やすことで交渉したので、
移動時間がなくなり、睡眠以外にも家でリラックスできる時間が増えたと思います!
私の言葉
妻が会社に行く頻度は週に1回程度。
東京に住んでいた時には近いこともあり、たびたび会社へと出社していましたが、田舎移住と共に在宅が増えています。
妻の話を聞く限りは成績は特に下がっていないそう。
会社のシステムと腹の括り方が重要になってくるのかも。
![](https://assets.st-note.com/img/1677335722174-ojZonIyrKZ.png?width=1200)
通勤時間が長くなること
妻の言葉
2時間ほどの電車移動なのですが、映画や読書、Snow ManのYouTubeでそこまで長く感じません。
乗り換えがないことが重要かも。
集中して何かに取り組みたい時も乗り換えがなければ困りません。
私の言葉
田舎移住へのコツは乗り換えを減らすことなのかも。
東京に住んでいた時の移動時間は20分~30分ほど。
今ではその通勤時間が4倍となっています。
大きなデメリットかと考えていましたが、前向きに捉えて頂いて助かった。笑
帰りは21:30とか22:00になるので遅めの帰宅になり、晩御飯はずれますね。
ただ、やはり在宅ワークができない会社に勤めている場合は、地方移住で東京の企業に勤めることは難しいでしょうね。
![](https://assets.st-note.com/img/1677335749231-8aOhMqcxC9.jpg?width=1200)
最後に
感想を聞いてみた
妻の言葉
1日で都会と田舎を経験すると不思議な気持ちになります。笑
明るい東京から静かな田舎町へ。
別世界に来た感覚、そして、1日が2回あるような。
ただどちらにも良さがあります。
ネガティブな感情というより、
一週間に一度この感覚を体験できるのはちょっぴりお得かも。
私の言葉
東京の刺激に触れる日と田舎でのびのびと過ごす日。
これが同日に表れる。
この生活はとても面白いものがありそうですね笑
こういう特殊な体験が新しい発見を生み出すのかもしれません。
今回はインタビュー企画。
地方移住から在宅&東京出社をしている妻の変化したこと。
地方移住を検討中の方、多様な働き方を望む方、ぜひ参考までに。
未来はもっと柔軟になりそう。
テクノロジーから始まったリモートワーク。
そのテクノロジーの進化は止まりません。
これからの新しいライフスタイルに一歩踏み出したのかもしれません。
===
キャリアが合う人~!!参加して横のつながりを増やしましょう!!
①房総半島を盛り上げたいU35集合
千葉市のオープンテラスでBBQしましょう
3月26日(Facebook:https://www.facebook.com/events/574208674522536/)
②新卒~社会人5年目世代集合
葛西臨海公園にて同世代で集まって新生活BBQしましょう
4月22日(Facebook:https://www.facebook.com/events/865178041442660/)
![](https://assets.st-note.com/img/1677335854294-RQ1M7vKmpu.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1677335869243-YU8yn6BW49.png?width=1200)
紺谷聡太(筆者)について
![](https://assets.st-note.com/img/1677335914833-oge3VfRsX8.jpg?width=1200)
紺ちゃん起業「面白そうを"形"へ」
メガベンチャーでサラリーマン挫折!
→面白いことを形にしていくライフスタイルへ挑戦!
【今形にしたいことは?】
【形にすることの過程を発信する"YouTube"】
【形にしたい"面白い別荘"】
【形にしたい"房総半島を盛り上げるコミュニティ"】
房総半島を紹介
東京から一番近い穏やかな田舎町"千葉房総半島"の観光地を紹介しています!移住をした私達だからこそわかること、情報の産地直送です。
是非、フォロー頂き休日の楽しみを見つけてください!
![](https://assets.st-note.com/img/1677335929048-p2WdFkXqUQ.png?width=1200)
NOTE
良ければフォローをお願いします♪
<ハッシュタグ>
#田舎移住 #地方移住 #田舎 #東京から #移住 #エッセイ #コラム #在宅ワーク #テレワーク #リモートワーク #仕事 #ライフスタイル #プライベート #休日 #生活 #ブログ #おすすめ #コツ #起業 #考え方 #学び #働き方 #キャリア #東京