![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89075166/rectangle_large_type_2_c292eff1008fc06f4a9dacea2055df4b.jpeg?width=1200)
大先輩カメラマンのブログをみたら〝行動食〟の話し。
チョコバー、柿ぴー、カロリーメイト、エネルギーゼリー、、山ん中や泊まりを想定して米や缶詰めの装備まで。
チャリやバイクだと種類・量も選択肢があってイイなぁ、、と。
*
![](https://assets.st-note.com/img/1665857526785-fPVMAuHxQy.jpg?width=1200)
ダイエー(トップバリュー)の塩キャラメル、安くてちょっと大粒がイイ。
7-11のはちみつ梅は、夏場の大量に汗をかくよーな時に水分補給と共に。
塩羊羹はツルんとして食べやすく、ぐんっ! と血糖が上がる感じがする。
どれも個装だったり夏場でも携帯性がイイもの、且つゴミが少ないのがイイ。
![](https://assets.st-note.com/img/1665857645023-SLYmedzmZO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665857645102-I2tAO984mL.jpg?width=1200)
*
更にハード目な時は、、
マウンテンパーカの胸ポケットに収まるサイズの小さ目なジップロックに、塩気のあるミックス・ナッツ(アーモンド・ピーナツ・カシューナッツ)がイイ。
冬場なら溶けないので、チョコバーやキャラメル・ヌガー的なのも体が温まってくるし、食べる充足感も満たされるのが良し。
いいなと思ったら応援しよう!
![わたなべ - 渡辺 健一郎 // VOICE PHOTOGRAPH OFFICE](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97578447/profile_f1406fcee170621221d58655835a6934.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)