べじ|1次産業の農業を4次産業させる

週末農業5年目|オーガニックコンサルタント|マクロビオティックコンサルタント|薬膳漢方マイスター| 今の世の中おかしい。狂ってる。 目を覚まそう日本人! これからの未来を健康で笑顔な未来に! https://vege8o8.life/

べじ|1次産業の農業を4次産業させる

週末農業5年目|オーガニックコンサルタント|マクロビオティックコンサルタント|薬膳漢方マイスター| 今の世の中おかしい。狂ってる。 目を覚まそう日本人! これからの未来を健康で笑顔な未来に! https://vege8o8.life/

最近の記事

  • 固定された記事

〈note | 自己紹介〉週末農業4年目。食のこと、農業のことみんなに伝えたいし一緒に考えたい!

はじめまして。 べじと申します。 変な名前ですよね。 ただ、野菜系の発信をしたかったので vegetable ≫ べじなだけです。笑 センスない泣 名前の話はもういいですよね笑 自己紹介ということで、この活動の生い立ちを書いています。 少し長いですが、お暇なときに読んでください♪ どうぞよろしくお願いします。 35さいから始めた野菜栽培(現在38さい)普段は、ネットワークのインフラ系の仕事をしています。 ちょうど仕事に疲れたときに出会ったのが 「畑(はたけ)」でし

    • 声をかけるか、かけないか…。その選択の狭間

      こんにちは。 今日、声をかけるかかけないかの選択に迫られました。 準備はしているつもりでも、いざとなるとね… 今日の出来事をお伝えできればと思います😊 声をかける選択例えば、駅のホームでうずくまっている人がいるとします。 その人の周りに人はいるけど、誰も声をかけていない状況です。 その様子を見たあなたは 声をかけますか? 声をかけませんか? だいたいの方は、自分以外が声をかけていない状況であると判断した時は「大丈夫」なんだと 自己解決して通り過ぎてしまうよう

      • 【マスク社会】マスクときどき晴れ。

        おはようございます。 こんにちは。 こんばんは。 べじです。 2019年の12月頃から始まったコロナ騒動。 コロナ騒動をきっかけに、日本人はマスク社会へと歩みを始めた。 3年経とうとしている今でもマスク社会は継続。 コロナ騒動は茶番だと気づいている人はマスクを外しているが…チラホラしかその姿は見えず。 いつまでこのマスク社会を継続していくのか。 マスク社会の弊害はあなた自身に大きなマイナスになる。 マスクをしていると周りに気づいてもらえない1日の始まりは朝。

        • 味覚は人間が授かった五感の一つ。大事にしましょう。

          こんにちは、べじです。 人間は、視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚を添えなていますよね。 食をえらぶときも、「美味しいかな?」、「美味しそう」、「良い匂い」 など その五感をフルに活用して、食に対して向き合っていますよね。 今回は、「味覚」に着目して、優れている「味覚」を今よりももっと豊かなものにしたほうが、この先の生活がさらに良いものになると思っています。 味覚がバカになっていませんか?この味覚。あなたは大事にしていますか? なぜなら、自分で食べるものを作らずとも、す

        • 固定された記事

        〈note | 自己紹介〉週末農業4年目。食のこと、農業のことみんなに伝えたいし一緒に考えたい!

          〈note | 野菜の基本#2〉野菜の保存方法【小さい子でもできる野菜の保存】

          こんにちは♪ べじです。 普段は買ってきた野菜をぱぱっと片して保存してしまいますが、急なゲリラ豪雨での洗濯物のとりこみなど、すぐに買ってきた野菜を保存できないケースありますよね。 そんなとき、子どもという”相棒”が自分の意図したように野菜を保存してくれたら、どんだけ楽でしょうね♪ そんな子どもを自分の相棒と育てるべく、野菜の保存方法について種類別でまとめました♪ 相棒を育てるポイントは 野菜が育っている環境をイメージする これをすることで、野菜が育っている情景を学

          〈note | 野菜の基本#2〉野菜の保存方法【小さい子でもできる野菜の保存】

          〈note | 野菜の基本#1〉野菜の種類は3種類 -ちょっとしたポイントも交えて解説-

          べじです。 野菜の種類って意外と知らなかったり、子どもとかに「この野菜の種類は何?」と聞かれて答えられなかったりなんてことがあるかもしれません。 予習、復習も兼ねて、野菜の種類をポイントも交えながら解説していきます。 野菜の種類は以下の3種類です。 葉っぱや茎を食べる「葉茎菜類」 葉茎菜類(ようけいさいるい)と読みます。 分類される馴染みのある野菜はこちらです。 ✅小松菜、ほうれん草、キャベツなど主に葉っぱを食べる野菜 ✅ブロッコリー、ネギ、アスパラガスなど、主

          〈note | 野菜の基本#1〉野菜の種類は3種類 -ちょっとしたポイントも交えて解説-

          〈note | 食の変容#5〉「飢餓(きが)」

          べじです。 飢餓(きが)。 小さいときに、親からご飯を「食べられない人」がいるんだから、残さないで食べないとだめだよって。 よく言われていました。 小さいときの親の小言がやっぱりしみついていたのでしょうね。 自分の子どもにも、同じようなことを言っていました。 「食べられない人」がいるんだから、残さないで食べないとだめだよって。 離乳食が終わって、物事も少しわかってきた小さい自分の子どもに何かいもね。 ご飯茶碗についた、残りわずかの米粒。 この米粒を食べてもらう。っ

          〈note | 食の変容#5〉「飢餓(きが)」

          〈note | 週末農業 有料版〉自分時間を作る週末農業のコツ

          べじです。 コロナをきっかけに、普段はサラリーマンやパートをやりつつ農業を副業としたいと思っている方や新規就農したいとけどいきなり就農するのは勇気がないから、まずは週末農業からと思っている方。 これから子どもたちと一緒に畑をやってみようと思っている方。 4年間の週末農業のノウハウをお伝えします。 今では週末農業で直売所へ販売し、納品すればほぼ完売するまでになりました。 どんなことをやるにしても、人の人生には必ず時間が関係します。 副業での週末農業にしても、本業に向か

          ¥100

          〈note | 週末農業 有料版〉自分時間を作る週末農業のコツ

          ¥100

          〈note | 食の変容♯4〉キレイなものほどなんとやら。

          べじです。 キレイなモノって心がキレイになったり、その時のストレスがスッとなくなったり、気持ちが入れ替わったりといい事だらけですよね♪ でも、野菜の世界では必ずしも”キレイ”が 良いことではありません。 どうしてキレイなことが良いことではないのか、一緒に考えていきましょ。 キレイな野菜のメリットとは✅見た目がキレイだから虫とか食べてなさそう ✅見た目がキレイだから美味しそう ✅見た目がキレイだから安全そう キレイな野菜のデメリット✅だいたいはメタボ野菜(養分過多)

          〈note | 食の変容♯4〉キレイなものほどなんとやら。

          〈note | 食の変容#3〉 「口」

          おはようございます。 こんにちは。 こんばんは。 べじです。 今回は「くち」です。 口の機能をもう一度。 喉を使って声を発するところだったり、空気を吸う、吐くところだったり、チャームポイントのひとつであったりですよね♪ そして、「口 × 食」。 口と食は切っても切れない関係ですよね。 食事などで食べ物を体内に取り込むときに必ず口を使い、味覚で食べ物を味わう。 さらに他国の方と比べて、日本人は味覚に優れているようで、とてもどや顔したくなりますね笑 さて、そんな口に食べ物を

          〈note | 食の変容#3〉 「口」

          〈note | 週末農業♯5〉 これからやろうとしている畑の土作り

          おはようございます。 こんにちは。 こんばんは。 べじです。 これまで肥料や栽培方法について一緒に見てきました。 今回は、これからやろうとしている畑の土作りについてです。 実は他国に比べて日本の土壌(畑の土)には栄養がいっぱい 日本の多くは、火山灰からできた土と植物が腐植して土に返ったもの(黒ボク土という土)です。 そして、第2次世界対戦後日本は食糧難に陥るとともに、化学肥料(窒素、リン酸、カリウムが配合)が登場してきました。 この化学肥料を幾年にもわたりふんだんに畑の土

          〈note | 週末農業♯5〉 これからやろうとしている畑の土作り

          〈note | 週末農業♯4〉 どうせやるなら有機栽培。

          おはようございます。 こんにちは。 こんばんは。 べじです。 これまで、化学肥料の栽培と有機肥料の栽培について少し触れてきました。 ここからは、有機栽培を中心として一緒に考え、見ていきたいと思います♪ どうせやるなら有機栽培の3つの理由どうせやるなら有機栽培なんです。 どうしてかって? それは、収穫した野菜の”味”が化学肥料で栽培した野菜とまったく違うからです。 1.野菜の味が違う冒頭でもお伝えしましたが、化学肥料と有機肥料では有機肥料で栽培して 収穫した野菜の方が美味

          〈note | 週末農業♯4〉 どうせやるなら有機栽培。

          〈note | 食の変容#2〉 「目」

          おはようございます。 こんにちは。 こんばんは。 べじです。 「目」って、人の顔を見たり、スマホを見たり、テレビを見たり、 本を読むために文字を見たりと。見ることに特化した人の機能の一つですよね。 そして、そんな「目」を使って野菜を買うとき、 みなさんは野菜のどんなところを見ていますか? ぼくは野菜を栽培するまでは、”茶色くなっていないか”とか”キズがついていないか”とかをよく見ていました。 今回は、野菜の見方を少し変えるだけでどんな生活を送ってきた野菜なのか少しわ

          〈note | 食の変容#2〉 「目」

          〈note | 週末農業♯3〉 どの栽培方法にするか迷っていませんか?

          おはようございます。 こんにちは。 こんばんは。 べじです。 肥料の種類から栽培方法が違ってきますよね。 そして、農薬を使う、使わないにしても代表的な農薬3種類がわかってきたと思います。 だけど実際、作物を栽培するとなると迷いますよね。 ぼくは最初、プロ農家さんに畑を貸していただけたので、化学肥料の栽培方法(慣行農法)からスタートしました。 自己紹介ページにも書きましたが、除草剤の”苦い思い”があったので 慣行農法から、有機農法に切り替えました。 では「慣行農法(化

          〈note | 週末農業♯3〉 どの栽培方法にするか迷っていませんか?

          〈note | 週末農業♯2〉 肥料の次は農薬を少し理解しましょ。

          おはようございます。 こんにちは。 こんばんは。 べじです。 前回のお話で使用する肥料によって栽培方法が違ってくることが少し理解してもらえたら喜びます♪ 今回は、農薬のお話になりますが、農薬にも様々なものがあります。 まずは、化学農薬と言われるもの、その農薬を使うとどうなるのか一緒に見ていきましょう♪ 代表的な農薬の3種類1.虫退治(殺虫) 虫も生き物なのにどうして虫を退治するのでしょうね? 2.草退治(除草) 草も同じ植物なのにどうして除草するのでしょうね? 3.

          〈note | 週末農業♯2〉 肥料の次は農薬を少し理解しましょ。

          〈note | 食の変容#1〉 「手」

          おはようございます。 こんにちは。 こんばんは。 べじです。 これから当たり前のことを言いますので一緒に考えていきましょう♪ 根菜類(こんさいるい)のじゃがいもは だいたい丸い 葉菜類(ようさいるい)の葉物野菜は まるで草 果菜類(果菜類)のキュウリはほぼ棒状 たとえばキュウリさん、どうしてまっすぐが良いの? 調理しやすいからかな? 見た目がいいからかな? そのままバリッと食べられるからかな?(曲がってても食べれるけど笑) ”いびつな形をした”じゃがいも、”ぐ