
【ホームメイドギーを作ってみよう】
アーユルヴェーダやヨガの生活に欠かせないオイル、ギー。
最近では買えるお店も
増えてきましたけど、
私はホームメイドのギーが
1番だと思ってます。
普段は近くのスーパーか富澤商店で
無塩バターを買ってますが、
以前日本各地の無塩バターを
頂いたことがあり、
それでギーを作ってみたところ、
色も白っぽかったり黄色っぽかったり、
味もそれぞれで、
実験として楽しかったです😊
私は大体一度に2ポンド分(約900g)
で作って、毎朝のトーストに塗ったり、
お料理やお菓子に使うと
あっという間になくなります。
食べる以外にも美容オイルとして、
健康維持に外用に色々役立つのがギーです☺️
搾りたての生乳から作るのが
正統なギーで、以前インドで
その様子を見せてもらいましたが
本当に時間と手間がかかります。
私たちにはそれはできないので、
市販の無塩バターを利用します。
かなり大変な作業をすでにしてもらってるので
ありがたいです。あとの
水分飛ばす位は自分でやらせて下さい!
と思う位です😅
いくつかポイント抑えれば
美味しくホームメイドできるので、
まだやったことない方は
作ってみませんか?
今回作り方のダイジェストを
VedaBeejamのYouTube チャンネルに
アップロードしました(祝初投稿🎊😆)。
出来上がりの黄金色を見ると、
何とも言えない幸福感がやってきます!
是非ご参考くださいね☆
◎プロフィールのリンクのウェブサイトに飛んでもらうと、右下にYouTube のリンクもでてきます
文章:ちこ
••••*••••*••••*••••*••••*
ココロは柔らかにカラダは健やかに
家族に広がり地域に伝わり
誰もの笑顔が輝く社会でありますように🕊️
そのためのアイデアをお伝えします
@vedabeejamをフォローして
是非つながって下さいね🌱
••••*••••*••••*••••*••••*
🌿 NPO法人ヴェーダビージャムでは、経験豊富なスタッフが古典に基づいた知識を現代に役立てられるように、分かりやすくお伝えします。
🌿ワークショップや講座開催のリクエストなどお気軽にお問い合わせください。
#ヨガ #インド #アーユルヴェーダ #古典ヨガ #東洋医学 #インド医学 #古典学問 #自然療法 #植物療法 #代替医療 #健康増進 #病気予防 #古いものを大切に #ヨガ好きな人とつながりたい #アーユルヴェーダ好きな人と繋がりたい #アーユルヴェーダのある暮らし#ヨガとアーユルヴェーダのある暮らし #ヨギーニの食卓 #ヨガのある生活 #アーユルヴェーダ生活 #ギー #美容 #ギーのある暮らし #ナチュラルライフ #オーガニック生活 #丁寧な暮らし#ギーの作り方 #食べることは生きること #身体は食べたものでできている