【留学後に考える】INFJに留学は向いているか?
こんにちは。❁❁ハナです。
私は環境変化が苦手とされるINFJなのですが、ホームステイや留学に自ら進んで行っています。環境は変化させたくないのになぜ私が留学という選択をしたのか?自己分析してみようと思います。
※同じINFJの方でも個人差があると思いますのでご参考までにお読みください😊
⭐︎INFJは理想主義者で完璧主義者。
INFJは自分の"なりたい"像があり、それと今の自分が乖離しているので現状を打破したいと考えるのではないかと思います。私の場合は今まで、「現状を打破したい」=「新しい環境に身を置いて新たな自分を築き上げたい」と思うことが何度かありました。そして「留学に行けば"なりたい自分"になれるかもしれない」と思ったことが留学を決めた一つの要因です。
まぁそう簡単になれるはずもなく悲しい気持ちになることもあります…(笑)が、何もしないよりは確実に"なりたい自分"に近づけていると思います!
⭐︎INFJは自分の価値観を持っている。
留学ではいろいろな文化や価値観を持つ人と関わることになります。そして自分とは異なる価値観を持つ人に寛容な人が多い気がします。価値観は違って当たり前と思えるようになります。そして、日本だと「変わっている」と思われそうなことも、海外だと「誰も気にしない」ことになったりします。そのような環境がなんだか私にとっては心地良かったので「また留学行きたい」という気持ちが生まれたのだと思います。きっと同じように感じる方は私以外にもいるのではないでしょうか?😊
⭐︎INFJは自己肯定感が低く周りの目が気になる。
INFJの方の中で自己肯定感が低く周りの目が気になる方には「留学に行ってみてはいかがでしょう?」とオススメしたくなります。私が留学で出会った人はわりとポジティブな方が多く、自分も細かいことが気にならなくなってきます。また、留学が終わったらもう会わない人が大半だと思うので、失敗を見られてもいいやと開き直ることができます(笑)何かから解放された気分にもなれて、留学がリフレッシュする良い機会にも!社会人になって「あー、留学行きたいなぁー」と思うことが増えた気がします(笑)
さて、ここまで記事をお読みいただきありがとうございます。読んでいただいて、私(筆者)と性格似てるなぁと感じた方は留学向いていると思いますよ😊←雑すぎ?(笑) 「向いてないと思っていたけど意外と留学行けそうかも?」という方が増えれば嬉しいです!
【余談】
「あなたは淡水魚なのに海水にいるのかもしれません、あなたにぴったりの場所があるはず」
大学時代に教授がおっしゃっていた言葉です。
なかなかぴったりの場所を探し当てるのは難しいですが、もしかしたら海外の方が合っているってことも無きにしも非ず、ですよね?生きていく場所の選択肢を増やすにも留学は良いかもしれません♪
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?