マガジンのカバー画像

駅伝・長距離

13
主に、私の高校時代の経験を綴ったものです。
運営しているクリエイター

記事一覧

冬ラン〜走るときに思うこと〜

冬のランニングは 寒いけど好きでもある。 特に明け方のランは 外が凍てつくように寒いけど …

さざなみ
3週間前
23

第101回箱根駅伝 勝手に見どころ紹介

年末が近づいてくると そろそろあれがやってくるんだなと思う。 そう箱根駅伝 箱根駅伝に憧…

さざなみ
1か月前
14

どうしたら速く走れますか

10月下旬にマラソン大会があり ハーフ(21キロちょっと)に出場したのですが 3、4日前に体調を…

さざなみ
3か月前
19

"まだ走れる"可能性を残したフルマラソン

3月も終わるころ 地元開催のフルマラソン大会に出場してきた。 私の地元は、47都道府県中 唯…

さざなみ
10か月前
39

第100回箱根駅伝

年の瀬が近づいてくると気になってくるのが 来年の箱根駅伝。 ちょうど昨日 箱根駅伝の特番が…

さざなみ
1年前
11

かけっこを好きにさせてくれた本

こんにちは。 今日は、私が陸上の長距離を 好きになったきっかけを話そうと思います。 少し長…

さざなみ
2年前
12

田中希実さんの走り~異次元の日本新~

2、3週間ほど前、陸上の世界選手権が ハンガリーのブダペストで行われていました。 そして終わってしばらくした頃、SNSに ワールドカップやWBCはクラス全体が 盛り上がるのに陸上の世界選手権は陸部しか 盛り上がらない的な投稿があり 「あぁたしかにー。」と思ったさざなみです。 ただそれでも、私はお伝えしたい。 日本選手の活躍は、すさまじかったんです。と。 メディアの多くは 女子やり投げで金メダルの北口榛花さんや 男子の4継リレーを取り扱っていたような気がしますが それ

駅伝日記#5:同級生の存在

今回は、駅伝部時代の 同級生のお話をしたいと思います。 便宜上、「なつめ」と 呼ばせていた…

さざなみ
1年前
8

駅伝日記#4:走れる楽しさ

私は、中高と貧血持ちでした。 長距離選手ではあるあるの症状で 悩まれている方 何らかの対策…

さざなみ
1年前
8

また走り始める

先日、地元のマラソン大会に出場してきました。 走る距離は、14.5 km 以前、投稿した記事…

さざなみ
1年前
8

駅伝日記#3:努力の方向性

前回、投稿した記事から かなり期間が空いてしまったので 私自身も何書いていたか 忘れていた…

さざなみ
1年前
8

駅伝日記#2:怪我の原因

高校に入学し 駅伝部に入部して3週間ほど経ったころ 練習で肉離れのような怪我をした。 「肉…

さざなみ
2年前
7

駅伝日記#1:はじめに

今回は、高校の頃のお話をしようと 思っているのですが ただ過去を振り返るだけの内容に なっ…

さざなみ
2年前
8