![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162232381/rectangle_large_type_2_1e6272c151e8e1569b540c66ceec5c2c.png?width=1200)
Photo by
soeji
適応障害で激太りから4年半、前のデニムがまたはけるようになった(涙)
適応障害で休職したことで、ほんっとーーーに色々な経験をして、色々な気持ちを味わった。
中でも悲しかったのが、太ったこと。
倒れる直前に5キロやせ、そのあと10キロ増えた。
学生の頃に運動部ガチ勢だったこともあり、体重管理には気を遣っていたので、人生初の激太りだった。
体重が変わって、着ていた服が入らなくなることを初めて体験した。
復職後、体調が安定してからはほぼ毎日ストレッチ、筋トレ、15分ハンドクラップ(懐かしい!)、お菓子禁止など、1年近く真剣に取り組んだのに減ることはなく、むしろなぜか少しずつ増えていった。恐怖だった。
なぜ?カロリーはどう処理されてるの?!
ところが今年の夏に退職したらスルスルと体重が減っていき、3か月でほぼ元の体重に戻った。
(あと1キロがやせないのは、怠惰なのか、加齢なのか・・・)
人体の不思議!
そして今月。
休職前にはいていたデニムが入るようになった!
厳密には、悲しくてムカついて処分したので、全く同じものを買い直した。
外見が自分の気持ちに与える影響はとても大きい。
体型はもちろん、髪にハリがなくなったり、少し肌荒れするだけで、気分はとんでもなく下がるもの。
鏡を見るのも、外に出るのも嫌になる。何もしていなくてもイライラする。
今、お休み中の方も、何年か経ったらきっと戻ります。
あなたもきっと、大丈夫です。