![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28102846/rectangle_large_type_2_194a573054e4793924c242866c89d63b.png?width=1200)
#34 商品開発はどんな人が向いている?
こんばんは!
今日は、「商品開発はどんな人が向いている?」というテーマをお話ししたいと思います。
質問でよくどんな人が向いてるの?と聞かれることが多いです。
僕の考える向いている人の特徴は以下の通りです。
①新しいものが好き、好奇心旺盛
②モノづくりが好き
③向上心がある
それでは、1つ1つ説明させていただきます!
①新しいものが好き、好奇心旺盛
商品開発の仕事をしていると、新しいアイディアや新しい素材などがないか常にアンテナを張っている必要があります。
性格として新しい物が好きな人や好奇心がある人は、意識せずにでもアンテナが張れるのでとても向いているなと感じます。
僕の場合は食品の商品開発をやっていますが、直接関係のない分野での新しいことでも、そこからヒントを得ることもたくさんあります。
常に新しい情報を手に入れるということはとても大切な力だと思います!
②モノづくりが好き
なんでもいいのですが、モノを作ることが好きな人も向いていると思います。
同僚と話をすると、小さいときにプラモデルにとことんはまっていた人やお菓子作りが趣味な人など、何か作ることが好きな人が多い気がします。
商品開発も商品を作る仕事ですので、モノづくりが好きな人がこの仕事に就くことはとても楽しいと思います!
③向上心がある
商品開発において、「もっと美味しい味へ」、「もっといい商品に!」という向上心はとても大切です。
商品開発の仕事は、終わりという境界線が少しあやふやなんです。
もちろん、商品発売のスケジュールから締切日は決まるのですが、それまでの間はどうやって美味しい味を作るかは自由なんです。
数回の試作で終了することもできれば、とことんこだわり数十回などの試作をして味の質を上げていくこともできます。
この際に、向上心があるひとは、出来るだけいいものをという志向になり、より良い商品が出来るのではないかと感じます。
※残念ながら「試作回数が多い」=「美味しい」ではない時もあるのですが、、笑
最後に
いかがでしたでしょうか?
私なりの意見にはなりますが、商品開発に向いていると思う人の特徴をお伝えしました!
今後も商品開発について書かせていただきます!
それでは、また!
いいなと思ったら応援しよう!
![ユウキ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26079196/profile_726d263a3700b0323fb3a5b8fb7da2d4.png?width=600&crop=1:1,smart)