マガジンのカバー画像

ケア・健康

44
運営しているクリエイター

2021年11月の記事一覧

【気圧に注意】わんちゃんの気象病はさまざまな持病にも影響する…!

【気圧に注意】わんちゃんの気象病はさまざまな持病にも影響する…!

◎獣医師執筆◎

雨が降ったり、台風が近づくと体調が悪い…という経験はありませんか?めまいや吐き気、頭痛などがよくみられる症状ですが、気圧の変化によって体調が悪くなってしまうことを気象病と呼びます。実はわんちゃんにもこの気象病はあります。おうちのわんちゃんは雨の日や台風が近づいた時に様子が変わっていることはありませんか?今回はわんちゃんの気象病について解説いたします。

気象病ってなに?どうして起

もっとみる
わんちゃんのしゃっくりが止まらない!考えられる原因は?対策はある?

わんちゃんのしゃっくりが止まらない!考えられる原因は?対策はある?

わんちゃんも人と同じように、「ヒクッ」としゃっくりをすることがあります。すぐ治まるようであれば安心ですが、長時間続くようなしゃっくりはわんちゃんにとってストレスになることもあります…。

ということで今回は、わんちゃんがしゃくりをする原因とその対策をご紹介します。

しゃっくりは横隔膜のけいれんだった!
わんちゃんのしゃっくりは、人のしゃっくりと同じく、横隔膜のけいれんによるものです。横隔膜がけい

もっとみる
わんちゃんが太ってしまう原因とは?ダイエット方法や注意点も解説

わんちゃんが太ってしまう原因とは?ダイエット方法や注意点も解説

◎動物看護師執筆◎

わんちゃんが日々の楽しみとしているものの中には、ご飯やおやつがあります。美味しいもを食べているときのわんちゃんは幸せそうですし、好きなものをたくさん食べて欲しいですよね!しかし、ここで気になるのが“肥満”です…。動物病院で獣医師から「太り気味ですね」なんて言われたことはありませんか?

今回はわんちゃんのダイエットについて、ダイエット方法や注意点も含めてお話させていただきます

もっとみる
自分のおならに驚くわんちゃん…一体なぜ?

自分のおならに驚くわんちゃん…一体なぜ?

わんちゃんって、おならするの?と疑問を抱いている方もいらっしゃると思いますが…ズバリ、わんちゃんもおならをします! 中には、自分で出したおならの音にびっくりしちゃうわんちゃんもいます。…もう、可愛すぎますよね!

ただし、中には可愛いだけでは済まない危険なおならもあります。ということで今回は、わんちゃんのおならについて解説していきたいと思います。

おならの仕組み
わんちゃんのおならの仕組みは、基

もっとみる