![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150257984/rectangle_large_type_2_a5f9df4f4bf89bd8a3c6b832c99f0b08.jpeg?width=1200)
ごはん日記と諸々
7月31日。
予定日を4日遅れ、誘発剤や促進剤を使った強制的なお産となり、そのせいで出産後の出血が止まらず、大量輸血が必要となった嫁チ…。
一時はどうなる事かと心配したけれど、お陰様で何とか無事に母子ともに退院できました。😊
明日の午後、我が家は棚経(お盆のお参り)があるので、息子宅での滞在(10泊11日)をとりあえず一旦終えて、今日の夕方に帰宅しました~~~。
保育園もお盆休みになり、送り迎えの必要もなくなるので、明日から1週間は仕事がお盆休みに入った嫁チの母が交代でヘルプに…。
やれやれです。
(また一週間後には様子見に行きますが)
upしてなかった息子宅へ行く前日の晩ご飯と、今夜の晩ご飯~💦
![](https://assets.st-note.com/img/1723292736808-tEGPSXmupR.jpg?width=1200)
・焼売 (豚ミンチ、玉ねぎ、インゲン)
・筑前煮 (牛蒡、蒟蒻、蓮根、人参、モロッコインゲン、鶏肉)
・モロヘイヤのゴマ和え
![](https://assets.st-note.com/img/1723292713829-Qz004aOatx.jpg?width=1200)
・餃子 (市販品 なにわの肉餃子)
・まぐろのやまかけ
・冷やしトマトときゅうり
・もずく酢
息子宅より帰宅してクタクタで、すぐに食べられるものばかり!
久しぶり(何年ぶり?)に市販のチルド餃子を買って帰って焼きました。
あとは、切って盛っただけ~💦
![](https://assets.st-note.com/img/1723292714092-oqTpxWEKBW.jpg?width=1200)
嫁チが入院中は、孫1号とフルーツ寒天やさつま芋クッキーなどのおやつを作る時間もあったけど、孫2号と嫁チが退院してきてからは、記録する暇もなし!😱
一番暑い最中の保育園の送り迎えにも、行き慣れないスーパーにも、使い勝手が違って何かと道具の足りてないキッチンにも、ようやく慣れてきた頃に滞在終了~
今度はうっかり自宅で、物ある場所を間違える始末…。😆
今年は、夫の方の姪っ子にも3人目、私の方の甥っ子姪っ子にも、2人目と3人目が産まれ(予定も含め)、いとこ間で4人もの出産ラッシュ!
世の中、少子化ってホンマかしらん。😳❣️🙌🏻