見出し画像

来てよし帰ってよし、そして寂し… と ごはん日記

正月3日

嵐のような数日が過ぎ去り、今朝はふたたび夫婦2人の静かで穏やかな朝。
いつものラジオからは、少し古いポップスが流れています。


ごはん日記


1月2日(木)

・牛しゃぶ (牛、白菜、春菊、マロニー、豆腐、白ネギ、えのき、人参、しめじ)

年末に準備した1kgのお肉、結構余ったので、昨夜は夫婦2人で消費…のつもりが、また残った。😅


今朝のお雑煮。

ふたたび、白味噌のお雑煮に。
(関西では、丸いものが縁起が良いとして、大根も人参も里芋も輪切り、お餅も丸餅)
と、朝酒復活!(≧▽≦)

そして、お節(という程でもないけど、お正月しか食べないものや縁起物しか作らないのが義母からの楽な引き継ぎ♪w)は、黒豆と田作り以外、ちょうど食べきり。
暮れに下茹しておいた雑煮用の根菜もピッタリ使い切れました。^^


子どもの頃、同居していた今は亡き私の祖父は、無類の餅好きだったので、お正月は7日まで毎朝 お雑煮。w
(翌日から学校!という日まで!)
祖父は、一度に5~6個はゆうに食べていた記憶が…。
今のお正月って、せいぜい3日で終わりかしらん?
硬くなる前に、お鏡餅も開かないと…。


それにしても、2人の食卓ってこんなにガランとしてたかな?
部屋の気温まで、低くなった気がします。💦


 

 

 
 

この記事が参加している募集