![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132004345/rectangle_large_type_2_9b1a30a6db45fd46b106c357844c62c7.png?width=1200)
仕事ができない人の6つの特徴
👇こんな人にオススメ👇
・仕事ができるようになりたい
・出世したい
・上司に認められたい
▪︎仕事ができない人の6つの特徴
①スピードが遅い
![](https://assets.st-note.com/img/1708839707824-4OwMxSTxKn.png?width=1200)
弁護士で実業家の鬼頭政人さんによれば、『速さ』と『正確さ』では速さの方が価値が高いとのこと
さっと終わらせるべき作業に時間をかけすぎず、大事な業務をこなす時間がなくなってはいませんか?
②報連相ができない
![](https://assets.st-note.com/img/1708839772530-8S9kqDvsTe.png?width=1200)
報告、連絡、相談ができないことは仕事ができない人の特徴です
特に重要なのは聞かれる前に報告することです
報告が遅いとマイナスの印象を生みかねません。そして、報告をしないうちに『〇〇の件はどうなっているのか?』と突然聞かれて慌てて報告がうまくできずに仕事ができない人という印象を与えてしまうでしょう
③同じミスを繰り返す
![](https://assets.st-note.com/img/1708839799515-l9YZWGHVba.jpg?width=1200)
ミスは人間であればどうしても起こるものです
ただし、ミスにどう対処するかが『ミスの少ない人』と『同じミスを繰り返す人』を分けます
ミスを減らすためにはミスを生まない『仕組み』を作ることが大事です
仕組みを作らずに注意力に頼るばかりだと仕事ができない人からの脱却は難しいでしょう