
湯気がもくもく わいた温泉郷
前回のあらすじ
地獄を求めて
出発日までに何度も行った情報収集により
行き先さえ決まってしまえば、
あとは、得た情報をもとに
行き先を設定し動くのみ!
はい!これが地獄の街並みです!

どこからでも湯気が沸いている町。
わいた。
まじでわいてる。
そして蒸気もしっかり熱い。
硫黄のにおいもする。
ここで生活してる人たちが守ってきている風情。
地獄の村。わいた。
ちいさな集落にいまも暮らす人々がいるので
有名な温泉地ながら、観光地感はなし。
それがなおさら私の好奇心をくすぐる。
わいた温泉郷は、代表する
3つの温泉施設があり、
そのどれもで入浴後に
地獄蒸し窯を貸し出してもらえるそう。
わたしが今回選んだ施設は
「わいた温泉郷ゆけむり茶屋」さん
理由もちゃんとある。
ほかのわいた温泉施設にはない、
サウナがあったから。
しかもそのサウナは、
温泉の蒸気で蒸されたスチームサウナ。
つまり、地球の熱を体感できる
めったにない機会だと思ったから!
とかエシカル女子的な発想は全くなく(笑)
ただ単に、
「自然のチカラで!?
サウナできるってロマンある~!」
っていう小学生のような発想から(笑)
温泉は、500円
発券機で券を買い、受付の人に渡し、いざ!

それぞれ入り口はあるも中でつながっています。
ここが温泉への入り口
温泉は13時からって書いてあった。
知らなかった!
けどそのとき13時半だったからよかった~
ふわふわさらさらの湯あがりに感動!!
地元の方が利用する町湯のような雰囲気。
中に入ると、埃等もなく、とてもきれいで、
愛されてる場所なのだと感じました♪
ノーリターン式コインロッカー100円
(駅の300円ロッカーほどの大きさ)
服類はかごに入れて保管するタイプ
洗い場は10個ないくらい
入り口に椅子と桶を片付けるスタイル
シャンプーコンディショナー
ボディソープあり
うち湯と水風呂とスチームサウナ。
露天はなし。
温泉は、とても熱かった!!
しばらくしゃがめないくらい(笑)
下ゆでしてスチームサウナへ!
蒸気のみの熱とは思えないくらい
しっかり温度がありました!
外の蒸気は硫黄臭かったけど
スチームの蒸気は無臭でした♪
しばらくはいっていると、
普通のサウナくらい温度があるのでは?!
というほどになり、自然の力を体感!
やわらかい天然水で
羽衣をまとったあとは、
サウナ前に並んでいた
介護用いすで休憩!
(誰もいなかったので!)
スチームなのに
やさしいととのいが来るし、
熱も温度あるけど
やわらかい熱気で、
きもちよい・・・
3クールほど繰り返して、
熱い湯で仕上げました!
湯あがりに、ふと
首元を触ってびっくり・・・
マスク荒れで硬くなりかけてた皮膚が
ふわふわさらさらに・・・
何度も触って確かめたけど、
ふわふわさらさら・・・
入ってる時には熱さに気を取られ
気づかなかったけど
泉質濃厚説・・・✨
そしていよいよ地獄蒸し!
受付のお姉さんに
私「あの、入浴したら地獄蒸しができると
ネットでみたのですが…」
受「あ、食材持ってきてますか?
ちょっと人呼んできますね」
人「食材どのくらい?
量みて値段きめてるのよ」
私「食材、今、車にあるので持ってきます。
玉ねぎニンジン、卵。
あと、豚バラブロックも…
しかも冷凍なんですけど笑。
目安でだいたいおいくらですか?」
人「だいたい玉子10個で100円やね。
豚バラはしたことないね~(笑)
とりあえずもっておいで!」
私「持ってきました!これです!」
人「(食材をかごに乗せながら)
ニンジン玉ねぎは20分やね。
卵は固ゆで10分、半熟は6~7分やね。
豚バラブロックはー・・・
20分やってみようか笑!
そんで、200円になるから!
受付の人に渡しとってね」
私「わかりました!
セッティングまで!
ありがとうございます!」
・・・という、面倒見のいいダンディが
この後蒸気のバルブの説明をしてくれ
持ち込んだ食材を蒸しました♨

Befor After




どれもナイスに蒸し上がり、
試食していたころに様子を見に来てくれた
ダンディに、さすがです!美味しい!と
グッドサインを出してしまいました👍
食べきれない分は
持参したジップロックで持ち帰り。
いわずもがな、
蒸し窯と食材用のかご以外の貸し出しはなし。
ジップロック、お箸、ナイフ、
ごみ入れ、調味料は
準備することをオススメします。
身も清め、おなかも満たし、
次なる目的地は
長年の叶わずの願い、
黒川温泉、湯あかりへ!
~次の記事へ続きます~
地獄蒸し参考時間
玉ねぎや人参・・・20分
卵半熟・・・7分
豚バラブロック冷凍・・・20分