UZ.note

自分なりに整理した考え方を発信していく予定◆幸せについて/成長について/悪について/雑記◆ちょこちょこコメントも書かせていただくかも。

UZ.note

自分なりに整理した考え方を発信していく予定◆幸せについて/成長について/悪について/雑記◆ちょこちょこコメントも書かせていただくかも。

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介

はじめまして。 整理整頓好きな私が、考えたことを発信するために、noteを訪れました。 こちらには、価値観、記事、影響されたモノについてまとめてあります。 あなたにとって良い影響を与えられたら嬉しく思います。 1)大切にしている価値観整理 シンプル 揃える まとめる 減らす 短く 軽く 可変 知識より技術 行動 一部を固定する どれだけ使うか 因数分解 一石二鳥 組み合わせ 手順 多くても3つ 汎用性 2)記事一覧幸せについて   昨日の自分より良くなり、明日を楽しみ

    • 俳句「孫の手で サーブ練習 秋の宵」

      最近、テニス始めたんですよね。 高校の体育でやったきりの初心者なので、スクールに行くたび成長を実感できて楽しいです。  この句は、テニスが雨で中止になった日に、部屋でサーブのフォームを固めようとしているときに浮かんだものです。 「テニス」、「室内」、「素振り」を表す言葉を使わなかったのは、「孫の手」でそれらも伝わるかなぁと思ったからです。  ・・・孫の手でボールを打つ姿を想像された方はいませんよね?汗  この孫の手は100均で買ったものですが、軽くて、焼いて処理した表面の

      • 登山になぞらえる、表と裏

        目標までの地図を描こう。 目標が達成できなかったときのダメージは、人生を頓挫させかねない。 1)はじめに成長において、目標へ一歩ずつ積み重ねていく過程を登山になぞらえることは、よくあると思います。今回は、その例えを少し深堀りして、いくつかの教訓を示してみたいと思います。 2)表の面山頂という目的地を見据える 高いところにある目標は手が届かなくても、小さな一歩を積み重ねていくことで到達できる。努力の分割と継続の大切さを教えてくれます。また、山頂と自分の現在地を何度も確認す

        • 「いいから」という言葉には、2種類あるように思います。 「気にしなくていいから」と「お前の意見なんてどうでもいいから」

        • 固定された記事

        自己紹介

        • 俳句「孫の手で サーブ練習 秋の宵」

        • 登山になぞらえる、表と裏

        • 「いいから」という言葉には、2種類あるように思います。 「気にしなくていいから」と「お前の意見なんてどうでもいいから」

          扇風機のスイッチ、足で押す人9割説

          私はもちろん足で押します(決意) 衣替えの時期が少しずつ近づき、扇風機をしまう時期を考え始めるようになりました。まだまだ暑いので、すぐにと言うわけではありませんが、ゴールデンウィークには扇風機を出していたので、半年弱のお勤めとなりそうです。そんな扇風機について。 足でスイッチ押す人9割説 先日、職場で聞いてみた限り、5分の5が足で押す派でした。ネットで調べた感じでは、女性の8割が足で押したことがあるらしいです。よって、男性も含めれば9割は固い、と偏見を持って予想していま

          扇風機のスイッチ、足で押す人9割説

          知識から技術に

          知識で止まっていては、現実で役に立たない。 自分自身で試した経験を重ね、昇華された技術は武器になる。 1)はじめに今回は、知識、経験、技術、の関係について、述べています。  成長において、知識はたしかに必要なものです。しかし、知識を詰め込むことを是とする学校教育において、生徒からは「勉強に何の意味があるの?」と疑問を持たれてしまう。この記事の内容は、その問いに対する私なりの答えとも言えるかも知れません。 2)知識だけでは役に立たない読書ばかりしていてはいけない 読書は手

          知識から技術に

          成長の一歩目と、その足が止まるとき

          成長のためには変化が、変化のためには試すことが必要。 成長は、他人の考えを受け入れなくなったときに止まる。 1)はじめに成長は生きていく上でかかせません。歳をとってからも若々しい人とは、見た目ではなく、成長を続けている人です。  一時は、意識高い系の言葉と揶揄されたようにも思いますが、成長しない自分を想像したら、私は絶望するかもしれません。  この記事では、成長の最初のステップと、成長が止まるときについて述べていきます。 2)変化、試み現状維持では、後退する・・・なぜか

          成長の一歩目と、その足が止まるとき

          ポケモン:タイプ相性の数値化

          数値化により、優秀なタイプを客観視することを目的としました。 攻撃時と、防御時を単タイプ、複合タイプ別に順位付けしました。 1)はじめに2:抜群 1:通常 0.5:半減 0:無効 上記のようにタイプ相性を数値化し、18タイプの比較をしてみました。 攻撃時は合計が多いものが、防御時は合計が少ないものが優秀としました。 また、複合タイプは数値を乗算したのち合計しました。 2)ランキング攻撃時 1位 じめん / 21(←タイプ相性の合計数値) 2位 いわ / 20.5 3位

          ポケモン:タイプ相性の数値化

          記事一覧|幸せについて

          幸せについての記事が一段落したので、 こちらには一覧をまとめています。 優先度の高い順に並べ、簡単な要約を添えてあります。 (小見出しにLINKあり) 1.昨日の自分より良くなり、明日を楽しみに眠る 過去を引きずらず、今を丁寧に生き、未来を想う。 2.はじまりは、良く在ろうとする意思から 仕事に追われて、どこを向いているか分からなくなっていませんか。 法律で罰されるからやらない人は、ただの悪人です。 3.役立つことで、自分を認められる 役立たずな自分は肯定できない

          記事一覧|幸せについて

          お金は必要な分だけでいい

          「お金」 1)起お金への幻想は捨てよう お金は確かに便利なものです。色々なモノやサービスと手軽に交換できるため、私達が適材適所で働く手助けもしてくれます。お金で食料が買えなかったら、誰もが食料生産にかかわらなければならないでしょう。  しかし、お金で何でも望みが叶わないことは、誰もが知っているはずです。お金をかけるだけで社会問題は解決しません。少子化対策に自治体ごとに手当を充実させても、子育て世帯の奪い合いになっただけで、国全体の出生率は変わらなかったら仕方ありません。

          お金は必要な分だけでいい

          目的のために時間を使う

          「時間」 1)起目的に沿った時間の使い方を 今回は時間の使い方や増やし方について述べていきます。ただ、時間やお金といったモノは、あくまで資源や手段であって、それ自体が目的とはなりません。自分が人生で何をしたいのかという目的のほうが大事であり、その目的のために時間を使うのだということを忘れないでください。 今日一日、何に時間を使いましたか? そのうち、やらなくてもいい事をした時間はどれくらいありましたか。たぶん、はっきり何時間と答えられる方は少ないのではないでしょうか。

          目的のために時間を使う

          オススメした/購入した/スキした/最近みた ・・・コメントした記事も追加してほしい!

          オススメした/購入した/スキした/最近みた ・・・コメントした記事も追加してほしい!

          健康状態は、複利計算

          「健康」 1)起調子が良いときは5割増し、悪いときは9割減 朝気持ち良く起きて身体のどこにも違和感はない、気分も晴れやか。そんな日は心も頭も冴えて、新しいアイデアが浮かび試してみる。  一方で、寝不足で頭痛がするし、学校・仕事になんて行きたくない。さらには発熱があって何日か休まないといけない・・。そうなったら、苦しい思いをして、病院代もかかり、勉強・業務に遅れが出る。  この二つの差は、健康かそうでないか。健康ならば好循環が、不健康ならば悪循環が生まれ、差がどんどん開いて

          健康状態は、複利計算

          目的は後からでいい

          「目的」 1)起なぜ優先順位が5番目なのか 目的はとても大事です。しかし、幸せの要素の優先順位1位を目的とすると、急ぐあまり、偽物の目的を選んでしまうかもしれません。  また、目的が見つからないから行動しない、となっても困ります。それよりも、良く在ろうとする、役立つ、楽しむ、選択する、といった行動を続けることで基礎固めをすることが優先です。 何かを為すには余りに短い 人生の目的が見つからないと、毎日をだらだらと過ごし、暇つぶしの人生を歩んでしまう。目的があっても、それ

          目的は後からでいい

          人が言うと書いて、信じる

          「信じる」 1)起  信じるって、良い言葉?フィクションや歌詞にもよく使われるように、「信じる」という言葉にはキレイな言葉としての魅力があるようです。  しかし、信じたとおりにならなかったときの、「裏切られた」「信じてたのに」という言葉を聞くと、私はモヤモヤすることがあります。それは、信じることをあっさり辞める態度や、裏切られた私は可哀想で悪くないというアピールに対して、です。  今回は、そんな「信じる」について考えてみました。 2)承  ①信じるとは、確認を怠ること人が

          人が言うと書いて、信じる

          何を選択するかが、あなたらしさ

          「選択する」 1)起何でもはできない ひとりの人間にできることは限られています。限られた時間を、何に割り当て、どんな能力を伸ばしていくか、自分の意思で選択しなければなりません。そうして、持って生まれたものではなく、自ら選んだものが自分らしさになります。 3つ選ぼう 伸ばす能力として、選んだものが1つだと、同じものを選んだ人は無数にいるでしょう。しかし、3つ選べば、同じものを選んだ人はかなり限られてきます。  また、あまりたくさん選びすぎるのは良くありません。なぜなら、

          何を選択するかが、あなたらしさ