マガジンのカバー画像

エッセイ集 いろいろと思うことを気ままに

493
noteを書いているうちになんだかおしゃべりがしたくなり…そんな思い付きをきままにつらつらと書いています
運営しているクリエイター

2024年11月の記事一覧

夢が幸せを連れてくる

夢が幸せを連れてくる

こんばんは。今日は、SNSの知り合いの方の応援で、川崎へ駆けつけました。

武道館で歌いたい!というおやじバンドの応援です。

昨年は会場に行けず、ネットでの応援になりました。

が、今年は行けました。

会場に着くと、すでに数名の方がいらしていて、本番前には10人程に増え、いよいよ本番です。

何を隠そう、わたしはライブハウスは初です。

狭い階段を登っていくと、上の階のズンズンが響いてきます。

もっとみる
足を踏み出すのが怖い時

足を踏み出すのが怖い時

近頃、リスク管理という言葉をよく耳にしませんか?

先日、オンラインセミナーで、リスク管理の話を聞きました。

この考え方は、起業家でなくても、学生さんでも、勤め人でも、身につけておくといいと思いました。

そのセミナーの中で、わたしが最も印象に残ったのが、リスクとトラブルを混乱しないということです。

ですから、そのこれから何か起こるかもしれない事を事前にコントロールしようという考えがリスクマネ

もっとみる
緩く繋がる

緩く繋がる

人とお会いする機会が増えています。そこで思うのが、緩く繋がることの良さです。

今、一つイベントを控えていますが、ご協力下さるのは4年以上前からネットで繋がっていた方です。

とはいえ、その方と初めてお会いしたのはつい最近のこと。あ!と互いに驚いて、にっこり。既によく知る仲です。SNSで発信をするとは、そんなことだと改めて思ったのでした。

今日はそのイベント会場の下見に行きました。場所はまだ絞り

もっとみる
子どもの声と自然と

子どもの声と自然と

昨日、夫とゆっくりと街歩きして、それから自然の中もたっぷり歩いて、昨夜は実によく眠れました。

やはり、歩くのはいいのでしょうね。

そもそも街歩きは好きですが、そこに自然がプラスされるといいようです。

ということで、夕方家を出て、公園へ向かいました。

少し遅かったようです。

それでも空気が新鮮で、枯れ葉の香りが気持ちいいです。

それからしばらくは、外で本を読みました。

子どもが沢山遊ん

もっとみる
夢を形にした人

夢を形にした人

浅田真央さんがついに、スケートリンクを作りましたね。

彼女が引退したあの日、きっと多くの人がもらい泣きをしたのではないでしょうか。

その真央さんは、幼い頃からスケートリンクを作りたいと思っていて、しかも、自分の名前が付いたリンクが欲しいと思っていたそうです。

東京都立川市にある彼女のリンクには、バレエやダンスの出来るスタジオとトレーニングルームがあって、レストランも備え付けられていて、国際大

もっとみる
枠のない繋がり

枠のない繋がり

こんばんは。

今日は東京は日中ポカポカで、夜はひんやり、過ごしやすい一日でした。

今日は知り合いの知り合いが今はお友達、という3人が顔を合わせました。

誰かが言っていました。アメリカの大統領に会いたければ、6人を介すると会えると。まさか、と思っていました。それを聞いた当時、わたしはまだSNSで知り合った方とは怖くて会っていなかったのでしょう。

ところが、SNSの海に飛び込んでみると、意外と

もっとみる
急がない理由

急がない理由

ビジネスを始めると、恐らく誰しも直ぐに結果を出したくなると思うのです。ただ、そこに執着すると、恐らく、燃え尽きます。

売り上げの数字や、実績を口にされる方と出会ったことがあります。

そんなものに、わたしは巻き込まれません。

目指すところは、人それぞれなのですから。

今では子どもたちも当たり前のように、持続可能な成長を口にします。

これは良い言葉だと思うのです。

持続可能ということは、恐

もっとみる
誰に迷惑かけてるわけじゃないけれど

誰に迷惑かけてるわけじゃないけれど

昨年から、手を焼いていることがあります。

脳です。

恐らく、これは思っている以上にデリケートなもののようです。

わたしは脳の「まだ処理途中でございます」を見落とす傾向があります。

気付くのは寝てからなのです。

昨夜もまた始まったのでした。

パチリと目が覚めます。

時計を見ると、まだ15分しか寝ていません。

そんな時は、あああああ、今夜は駄目かも、と諦めます。

朝、散歩したしなぁ、

もっとみる
揺れる思い

揺れる思い

今日は朝から少し揺れています。

そう、進行形で、揺れているのです。

素敵な活動をされていらっしゃる方をサポートできないか、と思ってはいますが、それがわたしに出来るのか、悩ましいのです。

女性の働き方を変えたいと動き出して、

こんなことが増えています。

どなたかと動く、ということは、考えている方向が同じなのか?という点が気になります。

そのお相手の方と向き合って、というわけではなく、その

もっとみる
【介護】街へ繰り出す

【介護】街へ繰り出す

頭が固いな~と思うことがよくあります。

一度定着したものの見直しをしない、そんなことがあります。

母が庭先から、ベビーリーフを摘んできました。

母は上手に植物を育てます。プランターでこんなお野菜が途切れなく食卓へ運ばれます。

考えてみますと、母は今の家に引っ越して半年後に倒れて以降、ほとんど外に出ていません。もう元気ですが、移動はタクシーか車のみ。それも、仕方ないものと思い込んでいました。

もっとみる
酉の市

酉の市

昨夜、11時半過ぎまでパソコンに向き合っていて、残念ながら眠りの質が最悪でした。

というわけで、今日は午後から気分転換に外出していました。

夕方、もう薄暗くなっていましたが、ふらりと神社に行ってみました。ところが、人の多さに驚いたのです。

お祭りのようです。

それで気付いたのです。

今日は、酉の市でした。

でも、酉の市ってよく見かけない?とググってみると、今月は3回あるそうです。一の酉

もっとみる
笑いの不思議

笑いの不思議

昨夜、文学サークルで「笑う」をテーマに話しをしました。心理学からMIまで、幅広い本の紹介と、意見の交換がありました。

この「笑う」は、考えてみるとかなり高度な技だと思うのです。言葉があって、想像力が働いて、一つの現象を認識して、初めてプ~と笑いだしたり、ガハハハッとなります。そして、それが共有された時、瞬発的に笑が起こったりします。

その笑いで印象に残る思い出があります。

20数年前の出来事

もっとみる
人は何に傷つくのだろう

人は何に傷つくのだろう

久しぶりに懐かしい人と話をしました。わたしが大変だった頃に寄り添ってくださった信頼できる女性です。

その方が、

「もう大丈夫?」

と問われたのです。

「今頃?いつの話?もう忘れてたわ。そんなこともあったね」

と笑いました。

あゝ、気にして下さっていたんだと思いました。優しい人なのです。

そして、

「わたしはきっとね、あの時死んだの。そして、今は2回目の人生を生きているんだと思ってる

もっとみる
小さな幸せ

小さな幸せ

秋晴れでしたね。

秋を楽しんでいらっしゃいますか?

今年は近所のイチョウ並木の葉が、まだ落ちていません。

そして、サクラの花があちらこちらで咲いています。

やはり異常気象なのでしょうか。

とはいえ、寒すぎないのはいいですね。

月曜日、母には留守をお願いして一日家を空けていました。

というわけで、今日はほんの数時間、母の気分転換を兼ねて、昼過ぎから公園に行ってきました。

まだまだ夏の

もっとみる