![マガジンのカバー画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36965845/8510de21e67b4fd7e9fadb6b98189571.jpeg?width=800)
- 運営しているクリエイター
2024年11月の記事一覧
夢が幸せを連れてくる
こんばんは。今日は、SNSの知り合いの方の応援で、川崎へ駆けつけました。
武道館で歌いたい!というおやじバンドの応援です。
昨年は会場に行けず、ネットでの応援になりました。
が、今年は行けました。
会場に着くと、すでに数名の方がいらしていて、本番前には10人程に増え、いよいよ本番です。
何を隠そう、わたしはライブハウスは初です。
狭い階段を登っていくと、上の階のズンズンが響いてきます。
足を踏み出すのが怖い時
近頃、リスク管理という言葉をよく耳にしませんか?
先日、オンラインセミナーで、リスク管理の話を聞きました。
この考え方は、起業家でなくても、学生さんでも、勤め人でも、身につけておくといいと思いました。
そのセミナーの中で、わたしが最も印象に残ったのが、リスクとトラブルを混乱しないということです。
ですから、そのこれから何か起こるかもしれない事を事前にコントロールしようという考えがリスクマネ
誰に迷惑かけてるわけじゃないけれど
昨年から、手を焼いていることがあります。
脳です。
恐らく、これは思っている以上にデリケートなもののようです。
わたしは脳の「まだ処理途中でございます」を見落とす傾向があります。
気付くのは寝てからなのです。
昨夜もまた始まったのでした。
パチリと目が覚めます。
時計を見ると、まだ15分しか寝ていません。
そんな時は、あああああ、今夜は駄目かも、と諦めます。
朝、散歩したしなぁ、
人は何に傷つくのだろう
久しぶりに懐かしい人と話をしました。わたしが大変だった頃に寄り添ってくださった信頼できる女性です。
その方が、
「もう大丈夫?」
と問われたのです。
「今頃?いつの話?もう忘れてたわ。そんなこともあったね」
と笑いました。
あゝ、気にして下さっていたんだと思いました。優しい人なのです。
そして、
「わたしはきっとね、あの時死んだの。そして、今は2回目の人生を生きているんだと思ってる