見出し画像

マインド風呂ネス ご存知ですか?✨

みなさま、こんにちは!🪐

👦🏻👧🏻「こんにちは〜!🕺🏻✨」

👦🏻「ニコ、なんかいつもより元気じゃない?😂」

👧🏻「今日は朝風呂してきたから、

とっても体の動きが良くなって、
シャキッとしているよ!😮✨


やっぱり、お風呂ってすごいね!」

🧲「ふぉふぉふぉ。

ニコよ、朝からお風呂に入ったみたいじゃのぉ。

朝風呂は、

・低血圧で朝が苦手😔
・朝起きたとき体の強張りを感じる💥
・腰が痛くなりやすい👣


そんな方にオススメなのじゃぞ。」

👦🏻「へ〜!そうなんだ!🥱

ONとOFFの切り替え

としても、朝風呂に入ることは良いことかもしれないね!」

🧲「ところでニコ、ウメタ。

お風呂に浸かっているとき、いつも
なにをしているんじゃ?」

👧🏻「ニコは、お風呂で寝ちゃってるんだよね…😪」

👦🏻「僕は、お風呂でストレッチしてるよー!🏋🏻‍♀️」

🧲「人それぞれ、入浴スタイルがあるのぉ。

今回、ぜひお風呂で試してほしい、
特にこの〝コロナ禍〟で試してほしい
入浴法
があるんじゃ❗️」

👦🏻「え!なになに!?」

🧲「それは、

〝マインドフロネス〟

じゃ…!✨」

👧🏻👦🏻「…ん?
〝マインドフロネス〟?」

🧲「ウ、ウ、ウメタとニコよ、、
〝マインドフルネス〟って知っとるかの?😅」

👧🏻「〝マインドフルネス〟?」

👦🏻「分かんないよ〜!😭
聞いたことはあるような、、ないような、、😓」

🧲「〝マインドフルネス〟とは、

『今、この瞬間』の自分の状態に意識を集中させ、心を整える技法

のことで、
今、医学やビジネスの世界で、大きな注目を集めているんじゃ❗️」

👧🏻「ヨガ🧘🏻‍♀️や瞑想、禅とかのこと〜?」

🧲「代表的なのは、それじゃのぉ。

マインドフルネスをすることで、
・脳の活性化🧠
・ストレス💥や疲労😪が溜まりにくく、溜めにくい体に
・集中力向上

など、さまざまな効果が期待できるんじゃ〜!」

👦🏻「すごーい!😮

〝コロナ疲れ〟〝コロナストレス〟
も解消
できそうだよね!👍🏻」

🧲「その通りじゃ、ウメタ!

そしてワシがオススメする

〝マインドフロネス〟

とは、

お風呂の中で、マインドフルネスをする

ということじゃ❗️」

👧🏻「お風呂に浸かりながら、瞑想すればいいのー?🧐」

🧲「そうじゃ。

しかし、ポイントがあるんじゃ。

・浴室の照明は暖色系に、もしくは消す🌚
・お風呂の温度は40℃を目安に♨️
・目を瞑るか瞑らないかくらいの薄目に👀
・腹式呼吸を意識!🫁


〝マインドフロネス〟を習慣化させることで、

己を内省し、そして体を芯から温める。


有意義なお風呂時間が過ごせそうじゃろ?」

👦🏻「じゃあ今、〝マインドフロネス〟のシミュレーションをしてみるね!

(ウメタ、瞑想中…)」

👧🏻「ねぇねぇ爺石さん❗️

瞑想した瞬間、ウメタの背筋がピンと伸びて、
めっちゃ姿勢よくなった
よ〜!😯✨」

🧲「〝マインドフルネス〟の代表でもある、ヨガや瞑想、禅をするときは、

自然と背筋がピン!と伸び、姿勢が良くなる

のぉ。

これをお風呂ですることで、

〝姿勢を意識していなかったお風呂の時間でも、姿勢を意識できるようになる〟

じゃろ?😏」

👦🏻「ほんとうじゃん!
これなら、毎日続けられそうだね!😮

姿勢も良くなって、体も温まって、自分ひとりの時間もとれて、内省できて…


一石四鳥 

じゃん!✨」

🧲「そうじゃろ。

ぜひ、

〝マインドフロネス〟を習慣化

させてほしいのぉ。」


いかがでしたか?🧘🏻‍♀️

〝マインドフロネス〟
なんだか良いことづくしのようですね😯✨

ぜひみなさんも、お風呂時間に試してみてくださいね〜!🌱

さて次回は!「お風呂は〝コロナ予防〟にもなる!?🧐」について、投稿したいと思います!

最後まで見てくださった方、
ありがとうございました!😼

【参考文献】
・早坂 信哉(2021)『おうち時間を快適に過ごす 入浴は究極の疲労回復術』山と渓谷社 .

いいなと思ったら応援しよう!